立水栓

立水栓とは、外構部分に設置された柱状の屋外用の水栓のことを言います。
立水栓があることで、洗車や屋外の掃除、ガーデニングに水やりをする際に気軽に水を使うことができます。 立水栓は、デザインの種類が豊富なので、お庭の世界観を作るのに役立ちます。
最近では、冷水と温水が出る二口蛇口タイプの商品や、使う際にかがまなくても良いように高さのある立水栓なども展開されています。 ライフスタイルに合わせた立水栓を選ぶことで、普段のちょっとしたストレスを軽減することもできます。 ガーデンプラスでは、お庭のデザインはもちろんお庭のエクステリアも合わせてご提案させていただきます。

立水栓を設置する3つのメリット

1 気軽に屋外で水を使うことができる

門柱横に設置された立水栓

屋外に設置されている水栓は基本地面の下にありますが、立水栓を設置することで日常的に外で気軽に水を使うことができます。 また、外から汚れて帰ってきたり、海や砂場で汚れたアウトドア用品などをすぐに洗うことができます。 家の中に汚れを持ち込むことがないので、非常に便利なエクステリアです。

2 お庭の維持管理に必須

ホースも使えるよう二口蛇口で設計された立水栓

ガーデニングや家庭菜園の水やりも立水栓にホースを繋ぐことで、そのまま植栽などに水やりをすることが可能です。 他にも、家の外壁やカーポートなど屋外に設置しているものの掃除にも役立つので、快適な生活を送るためにも立水栓はぜひ取り入れてほしい商品です。

3 外構デザインのアクセントになる

古木でお庭のワンポイントデザインになった立水栓

立水栓やガーデンパンはデザイン性が豊富で様々なおしゃれな商品が展開されています。 そのため、お庭のアクセントやデザインとして取り入れることも可能です。 外構デザインに合う商品はもちろんですが、お気に入りの商品があれば、取り入れることで毎日外でお水を使うのが楽しくなります。

立水栓の選び方

1 立水栓をどの位置に設置するのかを考える

玄関横に設置された立水栓

まず立水栓をどのような用途で使用したいのかを考えましょう。 家に入る前に汚れを落とすため、洗車や玄関まわりの掃除のため、ガーデニングの水やりをするためなのかで設置場所は大きく変わってきます。
水を使う場面や、それを踏まえた上でどの動線に立水栓があったら便利なのかを考え、設置場所を決めましょう。

2 欲しい機能は何かを考える

冷水と温水が両方使える立水栓

次に立水栓にどのような機能がほしいかを考えましょう。
立水栓の標準の高さは900mmと1,200mmの2種類があり、立ったまま使えるタイプとしゃがんで使えるタイプや、商品によっては温水と冷水の両方の蛇口がついているものもあります。 どのようなシーンで誰が使うことが多いかを考え、選ぶのがオススメです。

3 デザインと機能性を考え、立水栓を選ぶ

ヨーロピアンなデザインが施された立水栓

立水栓にはカラフルなものやスタイリッシュなものなど、様々なデザインが展開されています。 ガーデンパンをタイルにしたり白い陶器のようなものにすることで印象は大きく変わってきます。
お庭や外構デザインに合う商品を選びましょう。

立水栓の関連エクステリア商品

  • 立水栓

    立水栓

    ガーデニングや家庭菜園を楽しむ時に必須の散水・洗浄用の水道蛇口。オシャレな商品も様々あります。

  • 植栽

    植栽

    樹木や草花を植えることで、暑さや寒さを和らげ快適な空間にしてくれます。また、高さや密度を調整することでプライバシーの保護にもなります。

  • 芝生

    芝生

    天然芝と人工芝の総称。お庭全体としても、他の部材のアクセサリーとしても、鮮やかな緑が美しく彩りを添えてくれます。

立水栓の施工事例

黒い外壁のお住まいに似合うシックで木の温もりを感じられる新築外構

  • 黒い外壁のお住まいに似合うシックで木の温もりを感じられる新築外構
  • 雨や埃からお車のボディを守るフラット屋根のカーポート
  • 奥行き感を演出しシックなお住まいに似合うアプローチ
  • リビングが広がったように感じられるウッドデッキ
  • 雑草対策としても活躍する人工芝を敷いたお庭
  • 角に丸みをつけることで駐車のしやすさにこだわった土留めブロック
  • 宅配ボックス用にピンコロ石であしらったスペース。アプローチとの一体感を演出します。
No. 22338
完了月 2024年3月
施工地域 千葉県 柏市
施工場所 新築外構一式
施工金額 ¥3,300,000

お気に入りに追加する

新築外構一式を承りました。ブラックのお住まいに似合う、スタイリッシュな外構デザインをご提案。ファサードの広い土間は、コンクリートで舗装し、アプローチとしてブラックの乱形石をあしらいました。シンプルになりやすいコンクリート部分には、アクセントとして伸縮目地を斜めに配置したことで、段差なく繋がる広々とした駐車スペースとなっています。ブラックフレームのシンプルなカーポートがモダンな雰囲気に溶け込む仕上がりに。また隣接するお庭正面に木目調のシックな目隠しフェンスをお選びいただいたことで、外構全体が重厚になりすぎず、抜け感のある雰囲気を演出しました。黒を基調としたナチュラルモダンな新築外構です。

お客様の声・口コミ

僕らの要望に対し、丁寧に幅広い提案を実施いただき、施工中もラインによる迅速な情報共有でスムーズに対応いただけた。 僕らの要望に対し、丁寧に幅広い提案を実施いただき、施工中もラインによる迅速な情報共有でスムーズに対応いただけた。 続きを読む

晴れた日は外の空気を感じられる緑豊かなお庭工事

  • 晴れた日は外の空気を感じられる緑豊かなお庭工事
  • 室内とお庭をフラットにつなげるウッドデッキ
  • 洗車やお庭の手入れに利用できる立水栓
  • お庭の収納スペースを広げる便利な物置
  • 門周りを彩る瑞々しい緑「シマトネリコ」
  • 門周りを華やかに彩る植栽
No. 22488
完了月 2024年3月
施工地域 埼玉県 川越市
施工場所 ウッドデッキ
施工金額 ¥1,600,000

お気に入りに追加する

新築のお庭工事をご依頼いただきました。主庭は一面人工芝で緑爽やかな仕上がりに。掃き出し窓前にウッドデッキを施工し、お庭へのアクセス性を高めるほか、憩いのスペースが完成しました。またお庭の収納を広げる物置や、お手入れ用の立水栓を設け、利便性をプラス。リビングからの景色が楽しめるのはもちろん、晴れた日はデッキ上で外の空気を感じられる心地よいお庭となりました。

お客様の声・口コミ

現地調査からプランの提案、そして施工開始から終了までとても丁寧にご対応していただきました。 ガーデンプラスさんにお願いして良かったです。特に私の場合は担当プランナーさんがとても好印象でした。 現地調査からプランの提案、そして施工開始から終了までとても丁寧にご対応していただきました。 ガーデンプラスさんにお願いして良かったです。特に私の場合は担当プランナーさんがとても好印象でした。 続きを読む

室内とお庭がフラットに繋がるウッドデッキの設置工事

  • 室内とお庭がフラットに繋がるウッドデッキの設置工事
  • くすみカラーがおしゃれなウッドフェンス
  • お住まいとのコーディネートを楽しめる立水栓
No. 22443
完了月 2024年2月
施工地域 愛知県 名古屋市守山区
施工場所 ウッドデッキ
施工金額 ¥800,000

お気に入りに追加する

主庭に面する掃き出し窓前にウッドデッキや目隠しフェンスを設置しました。柔らかなグレートーンの外壁に合わせて、おしゃれなくすみカラーをセレクト。見ているだけでも癒されるリアルな木調が温もりを演出します。室内とお庭がフラットに繋がることで、家事がしやすく、お子様も遊べるスペースに。ステップを1段隣接させたことで、お庭側からのアクセス性も高くなっています。

お客様の声・口コミ

現場担当者さんもとても親しみがあり、職人さんもとても丁寧でした。電話対応時も良かっです。もちろん、仕上がりも問題なしでした。 現場担当者さんもとても親しみがあり、職人さんもとても丁寧でした。電話対応時も良かっです。もちろん、仕上がりも問題なしでした。 続きを読む

立水栓に関するブログ記事

    立水栓に関するブログをもっと見る

    立水栓に関連する動画

    立水栓に関連する動画をもっと見る

    立水栓のおすすめ関連情報

    立水栓に関連するFAQ(よくある質問)

    立水栓のよくある質問をもっと見る

    立水栓に関連するカテゴリ

    お見積り・現場調査のご依頼はこちらから(無料)

    全国無料でお伺いいたします。お気軽にお申込みください。

    敷地形状・ご予算・ご希望に合せたご提案が可能です。お気軽にご相談ください。