残土処理の費用を抑えたアプローチの施工事例をご紹介
お庭に高低差があると、外構工事で無視できない残土処分の費用。なるべく安く抑えるために、残土を利用してスロープを施工した事例をご紹介いたします。

こんにちは。ガーデンプラス下野の坂本です。
外構工事で、目に見えにくいけれど意外とお金がかかるのが残土処分費。各自治体により処分費用は様々ですが、土を捨てるだけでお金がかかるなんて、お見積りで目にする前は思いもよらないことだと思います。
しかもコンクリートを打設するにもブロックを積むにも雑草処分でも、土を深く掘って施工しますから、出てくる不要な土の量というのはお客様にはなかなか予想しづらいと思います。必要経費ではありますが、外構業者としてもできるだけ抑えたいコストですので、何かうまくご提案できないかなと頭をひねるところです。
今回ご紹介するのは、駐車スペースとアプローチの施工事例です。駐車スペースから玄関先までスロープにして、できるだけ処分する土を減らすご提案をしました。
それでは写真を交えてご紹介いたします。
■施工前のお庭
建物はご新築ながら、外構は手を付けられていなかったため、玄関前を駐車スペースとされていて、アプローチは砂利敷きのみの状態でした。道路側に面したスペースは雑草だらけかと思いきや、ムクゲやナンテンなど植栽として植えられていたような植物も見られます。
雑草のエノコログサの中に、サルビアのような花が咲いている様子も見られました。敷地と道路側に高低差があるため、雑草が生い茂りながらも法面(のりめんと呼びます。なだらかな傾斜の面のことです)になっているのが分かります。
花盛りの植物には申し訳ないですが、快適なお住まいのためにも植栽や雑草はこの機会に一掃することとなりました。
■施工後のお庭
こちらは施工後の様子です。駐車スぺースとして、道路と同じレベルのスペースを作り、土間コンクリートを打設。建物との高低差があったため、化粧ブロックを積んで土留めをしました。明るいブラウンの化粧ブロックに合わせて、インターロッキング施工した目地も明るいブラウンのブロックを使っています。
門柱も同じ化粧ブロックを使って設置。ポストと表札を取り付けました。
こちらはお客様に撮影していただいた画像です。建物周りはきれいに防草シートの上に砂利を敷き詰めて、雑草が生い茂っていた場所とは思えないほどすっきりと整いました。
■残土処分費用を抑えたスロープ
こちらが今回のポイントのスロープです。スロープの両脇は明るいブラウンの化粧ブロックを使い、天面に笠木を重ねて仕上げたアプローチらしい外観に仕上がりました。
玄関前と駐車スペースの間に高低差がある場合、通常はアプローチ階段をご提案します。メリットは省スペースでも段差を解消できること。スロープの場合は、傾斜がつきすぎないようアプローチに長さが必要です。今回は十分に距離をとれたのでなだらかなスロープを設置できました。
階段の場合は基礎を作った上にコンクリートブロックを積み、モルタルやタイルで仕上げますので、どうしても要らない土が発生します。スロープの場合は、土が足らないときはブロックを積むこともありますが、基本的に通路用の型枠を使って土を盛り固め、コンクリートなどで舗装します。今回は工事で出てきた不要な土を使うことができたので、処分する残土を減らすことができました。
いかがでしたでしょうか?
見えないところで意外とかかる外構工事の残土処分費は、高低差のある敷地をお持ちのお客様には特に無視できない金額です。新築外構はもちろんお庭リフォームをご検討の際にも、予算面で心配なことがあれば、お気軽にご相談くださいね。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!ガーデンプラス下野では今週・来週末の土日もお庭の無料相談会を開催しています!ぜひお気軽にお越しくださいね。
ガーデンプラス下野
ガーデンプランナー
坂本昇太
予算やデザイン、困っていることまで、お庭で気になることは何でもご相談ください。
栃木県下野市ガーデンプラス 下野
ガーデンプラス 下野のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
- 加盟社
- 創進建設株式会社
- 所在地
- 〒329-0433
栃木県下野市緑1丁目4-3
- TEL
- 0120-694-028
- FAX
- 078-262-1615
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 店舗定休日
- GW/年末年始/夏季休業日
- キッズ
スペース - あり
- 駐車場
- 無料駐車場完備
- 建物南隣の駐車場 4・5番をご利用ください。