おしゃれで使いやすい玄関アプローチに!おすすめ素材&デザインアイデア
アプローチは“住まいの第一印象”を決める大事な空間

こんにちは!
ガーデンプラス三原店の城です。
桜も見頃を迎え、段々と春を感じられるようになりましたね。
今回は、家の“顔”とも言われる「玄関アプローチ」について、デザイン性と使いやすさを兼ね備えたおすすめ素材や設計アイデアをご紹介します。
アプローチとは、門から玄関までの道のりのことで、毎日家族が使う場所であり、お客様を迎える最初の空間になります。
毎日ご家族が通る場所でもあるため、見た目のデザイン性だけでなく、使い勝手や安全性も重視したいですよね。
玄関アプローチに使う素材の選び方や、安全性・デザイン性を両立しながら個性を引き立てるためのポイントをわかりやすくご紹介します!
今回のご提案内容が少しでもご参考になれば嬉しいです。
素材選びで印象が変わる!おすすめの玄関アプローチ素材
アプローチの印象は、「素材」で大きく変わります。おしゃれなだけでなく、耐久性やお手入れのしやすさなど実用性も考慮して選びましょう。
自然石・乱形石:ナチュラルで温かみのあるアプローチに
ナチュラルで温かみのある印象を出したい方には「自然石」や「乱形石」がおすすめです。
植栽や門柱との相性も良く、ナチュラルテイストの住宅にぴったり。
部分的に貼ってもよしな華やかさの要にもなる玄関アプローチの素材です。
平板・タイル:モダンでスタイリッシュな印象に
一方、モダンでスタイリッシュな外観がお好みの場合は、「平板」や「タイル貼り」などが人気です。
特にホワイトやグレー系のカラーは、空間を広く見せ、すっきりと洗練された印象に。
最近では透水性のある舗装材を選ばれる方も増えており、水たまりができにくく、雨の日でも滑りにくいなど、機能性にも優れています。
素材によっては滑り止め加工がされているものもあり、雨の日の転倒防止にも効果的です。
見た目だけじゃなく、安全面も意識したアプローチ設計のポイント
玄関アプローチの素材やデザイン性ばかりに目がいきがちですが、安全性を意識することも非常に重要です。
適度な段差・スロープで歩きやすく
段差のあるアプローチは、デザインのアクセントになるだけでなく、雨水の排水などにも役立ちます。
ただし、段差が多すぎると歩きにくくなるため、スロープを一部に施工したり、手すりを設置するなどの配慮も大切なポイント。お子様や高齢のご家族がいるご家庭では、特に重要なポイントです!
夜間の視認性を高めるアプローチライト
夜間の安全性を高めるために、足元を照らす「アプローチライト」の設置もおすすめです。
センサー付きの照明を使えば、省エネプラス防犯面でも安心できますよね。
階段や壁面を照らしてくれる埋込型のタイプなど、ライトの種類も豊富なので、外観のテイストに合ったデザインや機能性で選んでみて下さい。
家族構成・ライフスタイルに合った玄関アプローチ幅と動線
玄関アプローチの幅は、見た目と実用性を左右する大切な要素です。
玄関アプローチの適切な幅って?
一般的に、玄関アプローチの幅の理想は「1.2m」といわれています。荷物を持った人がすれ違える幅です。
敷地状況によっては1.2mとれない場合がありますが、狭くても「90㎝以上」が理想です。
敷地面積に余裕がない場合は、車が乗り入れられるコンクリート素材にしたり、厚みのある専用のタイルや石材を選んで、アプローチと駐車スペースを分ける以外の選択肢もございますよ。
通りやすく美しい動線を意識
玄関アプローチをあえて曲げて設計することで、空間に奥行きが生まれ、全体の印象もやわらかく優しい雰囲気に仕上がります。クランクさせたうえで門柱などの配置にこだわることで、玄関まわりを直接見えにくく、プライバシー面にも配慮できます。
また、シンプルモダンな外観には直線的なラインを活かすことで、より洗練された印象に。お住まいのテイストや理想の雰囲気に合わせて、アプローチの形状を選ぶことが大切です。
アクセントや個性をプラスして自分らしい玄関まわりに
玄関アプローチにちょっとした工夫を加えることで、住まいの個性がぐっと引き立ち、より印象的な玄関まわりに仕上がります。今回は、自分らしく玄関アプローチを彩るおすすめのアイデアをご紹介します。
植栽やロックガーデンで四季を感じる
足元にグリーンを取り入れたり、石材で囲ったロックガーデンを作ることで、玄関まわりに季節感が生まれます。
お花の植え替えなどで、年間を通じて表情を変えられるのも魅力です。
お住まいに合わせた造作門柱で個性を
シンプルな門柱では物足りない…という方は、自分好みにデザインできる造作門柱を玄関アプローチにプラスするのもおすすめ。
アプローチと同素材を使用することで一体感を演出できますよ。
また、宅配ボックスやスマート宅配ポストを組み合わせることで、見た目と利便性を両立できます!
まとめ|ご家族のライフスタイルに合わせた設計で、心地よい住まいに
お子様がいるご家庭や、ご高齢のご家族がいらっしゃる場合は、特に滑りにくく段差の少ない設計が重要になってきます。
また、自転車を押して通ることが多い場合は、幅にゆとりを持たせたり、緩やかな傾斜にすることで、日常の動線がぐっと快適に!
さらに、植栽やアクセントウォールを取り入れることで、帰宅時にほっとするような、やさしい空間を演出することも可能です。
アプローチは、お家全体の第一印象を決める大切な部分。
素材やデザイン、照明などの細かな工夫で、見た目も使いやすさも格段にアップします。
ご家族のライフスタイルや外観とのバランスを考えながら、ぴったりのアプローチづくりをしてみませんか?
どのような雰囲気のものが合うかご不安な場合も、どうぞご遠慮なくご相談くださいませ。
ご希望に沿ったご提案ができるよう、精一杯努めさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました!
店舗では、他のメーカのカタログや見本も取り揃えておりますので、お気軽にご相談ください。
ガーデンプラス三原
店長・施工管理
城太一
細かなところまで丁寧に施工いたします。
広島県三原市ガーデンプラス 三原
ガーデンプラス 三原のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。