お庭に植えてみたい!紅葉がきれいな庭木
お庭に紅葉する樹を植えて、楽しみましょう♪

いつもご覧いただき、ありがとうございます。ガーデンプラス三重北勢です。
9月に入っても、まだまだ暑い日が続いていますね。
秋の雰囲気にはほど遠いですが、今回はご自宅のお庭で紅葉が楽しめる、お庭に植えたい樹木をご紹介します。
その1.イロハモミジ
イロハモミジは、紅葉する樹の代表格で、一般的にモミジといえば、このイロハモミジを指しています。イロハモミジの紅葉は鮮やかな紅になる事が多いです。まだ寒い3月頃には、とても小さいですが赤い花も咲かせます。春の若葉、夏の青葉も美しい落葉高木です。
その2.ハナミズキ
ハナミズキは、4月~5月頃に咲く花から、秋の紅葉、真っ赤に熟した果実と、長い期間楽しめる樹木です。基本的には丈夫な樹種ですが、乾燥や強い日差しには弱く、また、日当たりの悪い場所では花が咲きにくくなったりします。自然樹形が美しい落葉小高木です。
その3.マルバノキ
マルバノキの葉は丸みのあるハート型をしており、春の爽やかな若葉から、秋には鮮やかな赤に紅葉して、長い期間楽しませてくれます。耐陰性があるので半日蔭でもよく育ちますが、日当たりが良い方がきれいに紅葉してくれます。落葉低木です。
その4.ジューンベリー
ジューンベリーは和風、洋風どちらの庭にも馴染みやすい樹姿をしています。春には白い花が満開になり、初夏には赤い実をつけ、秋が深まると紅葉する、季節の移ろいを感じられる落葉樹です。果実の完熟の目安は赤い実が黒味がかって触れると落ちるころで、甘味があり生食でもおいしくいただけます。
その5.ドウダンツツジ
ドウダンツツジは、樹高1~2mの低木です。枝が細かく分かれて葉が密に茂るので、生垣としてもよく用いられますが、自然樹形も楽しめます。耐寒性、耐暑性があり、乾燥にも強く、病害虫の心配も少ないため、大変育てやすい樹木です。4月~5月頃にはベル型の小さな白やピンクの花が、株全体に鈴なりに咲きます。晩秋には真っ赤に紅葉する姿が魅力です。
きれいな紅葉を見るには?
紅葉する樹がきれいに色づくためには、夏の間に十分な日照時間があって、適度な降雨で水不足になっておらず、紅葉時期に昼夜の寒暖差が大きくなると良いそうです。
お庭に植えるのなら、日光が当たりやすい場所を選び、雨水が届かないような乾燥しがちな場所は避けるとよいでしょう。
ちなみに、紅葉する樹はほとんどが落葉樹です。ご近所様のご迷惑にならないようにお掃除しましょう!
いかがでしたでしょうか?
ご自身で植える場合は、園芸屋さんに行って、お好みの樹姿の樹を選ぶのも楽しみの1つですね。より愛着が湧くのではないでしょうか。
自分で植えるのはちょっと大変…という方は、ガーデンプラスにご相談ください。
※お打合せはご予約のお客様を優先とさせていただいております。
皆様のご来店お待ちしております!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました!植栽、ガーデン工事につきましても、お気軽にご相談・ご来店ください。
ガーデンプラス三重北勢
店長・ガーデンプランナー
杉野隆二
お客様の生活スタイル・夢や趣味により二つと同じものはございません。お客様の理想とこだわりを一緒につくりましょう。
三重県三重郡菰野町ガーデンプラス 三重北勢
ガーデンプラス 三重北勢のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。
- 加盟社
- 有限会社 杉野建設
- 所在地
- 〒510-1232
三重県三重郡菰野町宿野414-2(イオンタウン菰野内)
- TEL
- 0120-694-028
- FAX
- 078-262-1615
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 店舗定休日
- 水・日曜日(土曜日・祝日は事前予約が必要)
GW/年末年始/夏季休業日
- 駐車場
- 無料駐車場完備