お住まいの中央で憩いを生み出す中庭工事
2つの建物の間にできた中庭を、ご家族様皆さまがくつろげる植栽豊かな空間にしました。

こんにちは、ガーデンプラス前橋の山本です。
今回は新たに隣の土地を購入されて、離れを建てられたお客様の中庭工事をご紹介いたします。施主様は3年前に新築のお住まいを建てられましたが、その後隣の土地を購入されたのをきっかけにご実家が引っ越されることとなり、新たに離れを建てられました。その2つの建物の間にできた中庭空間を綺麗にしたいということで相談会にご来店いただきました。建物の配置図を見せていただいた際にも、隣の建物は中庭に沿ってL字のタイルデッキを設置されていたり、元々住まわれていた建物もリフォームして掃き出し窓をつけられたりと、中庭を2つの建物をつなぐ場所として役立てるのを楽しみにしている様子が伝わるレイアウトのお住まいでした。
お客様からは、
・既存の植栽はできるだけ移植して生かしたい。
・北側の建物裏手へ通じる通路は目隠しをしたい。
・子供が遊べるスペースが欲しい。
・和室をリフォームして庭側に窓を付けたので、眺めを良くしたい。
とご要望をいただきました。
そこで、母屋側の庭もリフォームしつつ、新たに広がったスペースにうまくつなげるというプランをご提案させていただきました。各部屋にもお庭に面した窓がありますので、眺望が良いように季節ごとに変化する植栽を取り入れ、また生活動線にも配慮した設計を心掛けました。
早速中庭の入り口から順にご紹介させていただきます。
インターロッキングの園路
こちらは施工前の中庭入り口です。右手が既存の母屋で、お客様の手によって美しい花壇が作られていました。左手の塗り壁の向こうは駐車スペース、正面の壁が新たに建てられた離れです。母屋と離れでデザインを統一し、一体感のある設計がされているのが分かります。
施工後の中庭入り口がこちらです。歩きやすいように門扉の下から中庭までインターロッキング舗装の園路を施工し、左手にも既存のものと同じデザインの花壇を造作しました。花壇内には個性的なシルエットのコルディリネを植え、ガーデンライトを設置。インターロッキングブロックや化粧砂利もベージュ系を使って植栽の緑とも相性のよい、温かみのある雰囲気にしています。
中庭
こちらは先ほどの門扉から少し入った中庭を見渡せる位置から、新しく建てられた離れに向かって撮影しました。正面には離れに設置された白いL字のタイルデッキが見えます。この幅広いタイルデッキの前のスペースをお子様が遊べる場所にご提案させていただきました。
施工後のお写真がこちらです。タイルデッキに沿ってお子様が遊べるよう開けた芝生のスペースを作りました。左手の塗り壁沿いには木目調のタイルを使ったテラスを設置し、バーベキューなども楽しんでいただけます。
このお写真を撮影したのは完工して間もない頃でしたので、まだ天然芝が生えそろっていませんでしたが、再度訪問させていただいた際に育った芝生の様子を撮影させていただきました。
すっかり青々とした芝生になり、白い建物とも相性のよい爽やかなお庭となりましたね。手前にはタイルテラスから離れのタイルデッキまでのびる乱形石貼った園路が見えています。カーブにあたる場所にはイロハモミジを植栽しましたので、紅葉のシーズンにはこの園路で立ち止まって木の様子を眺めていただければと思います。植栽の足元から建物沿いまでは、防草シートの上に化粧砂利を敷設して雑草対策をしましたが、白い砂利の上に赤く色づいたモミジの葉が散る様子もまた美しいことでしょう。
額縁効果で眺望を美しく切り取る母屋のテラスまわり
こちらは母屋の和室をリフォームして作ったテラスの施工前の状態です。白いタイルデッキが設置され、掃き出し窓にはロール式のシェードも取り付けられていました。植栽の素敵なお庭でしたが、大切にされていた植物たちはいったん掘り上げて施工にとりかかりました。
こちらが施工後のテラスです。既存のシェードが取り付けられるように、LIXILのGフレームをテラス前に設置しました。フレームができることで、和室からお庭を見たときに美しい風景が切り取られる額縁効果も発揮します。テラスのまわりに配置した植栽スペースには、コハウチワカエデや元々植えられていたオタフクナンテンを植栽し、和モダンの風情ある空間になるよう設計しています。
平板の園路ですがデッキ一段目にうまくつながるように高さをつけ、蹴込をつけることで浮遊感を出した園路となっています。また化粧砂利や見切りのピンコロ石も平板に合わせてブラックカラーを取り入れ、使われていた竹垣も移設させていただきました。
平板から左へ延びるコンクリート洗い出しの園路の向こうが、目隠しをしたいとご要望いただいていた裏手へ抜ける通路です。角柱を配置し、モミジや常緑のソヨゴなど背の高い植栽を植えました。葉が茂ることでより自然な目隠し効果を発揮してくれるでしょう。
いかがでしたでしょうか。中庭の開けた芝生スペースを囲むように園路や植栽を配置して、植栽を眺めたり、バーベキューを楽しんだりとご家族様がそれぞれに楽しめる中庭にすることができました。今回ご紹介しきれませんでしたが、ガーデンライトなど照明も多く取り入れていますので、夜のライトアップも楽しんでいただけます。お客様からも、「ホテルのお庭のよう」と嬉しいお言葉をいただけました。これからの季節は植栽の紅葉も楽しめますので、ゆっくりと美しいお庭を眺めていただけたらと思います。
ガーデンプラス前橋では、10月も店舗での相談会を予定しております。カーポート・駐車場・ウッドデッキ・人工芝・雑草対策など、お庭に関わることは何でもご相談くださいませ。
ご来店のご予約については、開催日時ご案内の枠内にある「ご予約フォーム」をご利用ください。
お電話のご予約は0120-694-028で承ります。
ご来店お待ちしております!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。やはりお庭に植栽があると、窓からの眺めも良くなりますね。お手入れしやすさや日当たりなどからも植栽スペースのご提案をさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。
ガーデンプラス前橋
店長・ガーデンプランナー
山本和佳
お客様に笑顔になっていただけるよう最善を尽くします。
群馬県前橋市ガーデンプラス 前橋