生垣からの卒業!日当たりと目隠し、どちらもあきらめない目隠しフェンス工事
植物のメンテナンス管理から解放され、野菜づくりという趣味もより快適に。

皆さんこんにちは。ガーデンプラス熊本中央店の坂本です。
今回ご紹介する施工事例は、目隠しフェンス工事です。
年々お庭の管理が負担に感じている方や、日差しや風通しにお困りの方にぜひ参考にしていただきたい内容になっています。
日当たりと目隠し、どちらもあきらめない外構の工夫を、ぜひ最後までご覧ください!
【施工前】生垣の影で日差しが届かず、菜園づくりに悩んでいた庭
南側のお庭に菜園スペースがあり、趣味の野菜づくりをされておられるご高齢のお客様からのご相談でした。
毎年樹木の生長の度に剪定作業で経費を使われてお困りになり、生垣の影で日当たりも悪く改善を模索されておられた折りにご相談がありました。
【施工途中】既存の生垣撤去とフェンス施工の工事内容
作業手順はまず、既存の生垣のウバメガシと高木のシラカシの撤去作業からスタート。
樹木の上部部分をチェーンソーなどで伐採後、下部の幹や根の撤去作業になります。生垣が道路沿いの化粧ブロックに近かったため、手作業で周囲の土を丁寧に取り除き、重機を使って慎重に根を掘り出しました。
撤去した木材は、木屑と根株を分別し、チップ化して再生できるリサイクル業者に運び処理しています。
続いて、フェンスの多段柱の基礎工事になります。
耐力を確保するため、規定の大きさを確保して柱をコンクリートで固定します。
柱の建込は両端から施工を初め、水糸で柱の並びを揃えて水平や垂直の確認を水平器などで調整を行っていきます。
柱の固定が終わりましたら、数日程度しっかりコンクリートの強度が出るまで養生期間を設けます。
その後のフェンス本体の取付は比較的簡単ですが、敷地に隅切り部分があるため、切詰めや調整を要しましたが、美しく自然な仕上がりになり、仕上がりにお施主様は非常にご満足いただけました。
【完成】フェンス設計のポイントは「目隠ししながら日当たり確保
生垣を撤去してフェンスにする際に重要となったのは、「外からの視線をしっかり遮りながら、菜園スペースには日差しを届けたい」という点。
特に日当たりが悪い庭では、目隠しと風通しのバランスがデザインのカギになります。
そこで、YKKAPの「シンプレオフェンスYS2型(高さ1000mm)」と「YB2型(高さ600mm)」の異なる種類を組み合わせた2段構造をご提案。
上段は横板タイプで目隠し効果と適度な風通しを確保しつつ、下段は横桟の形状で通気性と光を通す設計にしています。
目隠しフェンスの「上だけ」をしっかり遮る工夫をすることで、安心感のある空間と快適な日当たりの両立を実現。
生垣部分が無くなったことで、ローメンテナンスなお庭へ生まれ変わりました!
多段柱フェンスでお庭がスタイリッシュに
下部フェンスの「YB2型」は、横桟形状の製品で、外部からの小動物の侵入防止にも配慮。外から猫や犬が入り込む心配が少なく、菜園の野菜も安心です。
最終的なフェンスの高さは仕上がりで1.5mですが、道路との高低差が約30cmあるため、外から見ると実質1.8mの高さとなり、しっかりと視線を遮ることができます。
日当たりや風通しをきちんと考慮したフェンス設計により、これまで必要だった剪定作業や除草の負担が一気に軽減。菜園の野菜に時間や経費を割くことができ、体にも心にも優しい暮らしへと変化しました。
毎日の水やりやお世話もストレスなく楽しめる環境に整いました!
門周りも美しく調和
その他追加工事として、フェンス以外にも、正面の門扉周辺に設置されていた古いポールの更新工事も行いました。
キャップが劣化していた既存のラッピングポールを撤去し、YKKAP「ルシアス スリム アクセントポール1型」に入れ替え。既存門扉の色に合わせて同系色のアルミカラーに変更しました。
既存ポールを撤去後、既存門扉の高さに合わせて約1.3mの仕上がり高さで5本設置しました。
シンプルな仕上がりで既存の門扉にマッチングしましたので、お施主様にもご納得いただけました。
いかがでしたでしょうか。
日当たりが気になっていたお庭でしたが、上だけをしっかり隠す目隠しフェンスにすることで、日差しや風はそのままに、視線や小動物の侵入はしっかり防げる、心地よくローメンテナンスなお庭になりました。
▼こちらの記事についての施工事例はこちら

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

植物のお手入れにお悩みの方、庭の日当たりや使い勝手に悩みを感じている方は、ぜひご参考になさってください。
快適でおしゃれな庭空間は、毎日の暮らしをぐっと豊かにしてくれます。
ガーデンプラス熊本中央
店長・ガーデンプランナー
坂本幹雄
ご家族が快適で安心できる空間づくりを行ってまいります。
熊本県熊本市中央区ガーデンプラス 熊本中央
ガーデンプラス 熊本中央のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
- 加盟社
- 株式会社ウェルビーホーム
- 所在地
- 〒862-0924
熊本県熊本市中央区帯山9丁目5-13
- TEL
- 0120-694-028
- FAX
- 078-262-1615
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 店舗定休日
- 不定休/GW/年末年始/夏季休業日