独立式テラス屋根とウッドデッキで素敵な空間づくり
ウッドデッキとテラス屋根の組み合わせで、お庭に憩いのスペースを

ウッドデッキとテラス屋根
通常はウッドデッキが小さく、全体を包むようにテラス屋根が大きく設置されるケースが多いのですが、今回の場合はウッドデッキが大きく、意匠性と機能性を考慮してテラス屋根を囲むようにL字型の段床タイプをプラスしています。製品は、「YKKAP リウッドデッキ200 Tタイプ 間口2間 出幅7尺」。段床タイプは、正面+左側面になります。ウッドデッキの段床タイプはお庭へのアクセスにとても便利で、ベンチとしても利用したりと様々な活用方法があり、付けた効果が大きいと思います。
テラス屋根は独立式で、建物に固定しない選択をされました。製品はお施主様が非常に悩まれまして、フラット型で意匠性が高い「LIXIL テラスSC 間口2間 出幅7尺 ロング柱」を採用いただきました。独立式にすることで、新築のお家の外壁も傷つけることがなく、ハウスメーカーの保障にも影響がありません。外壁との間には、隙間ふさぎ材を設置して雨水の侵入を軽減しています。
物置
お庭の西側角には、大型の物置を設置しました。製品は、「イナバ フォルタ FS-2614S 巾2630 奥行1370 高さ2085で」で、収納力が高い製品になります。施工はブロック基礎にアンカー施工にて地中に固定しています。
植栽
庭の周囲には、植栽を行いまして緑化環境に貢献されています。敷地全体に高木3本と低木類をバランスを考慮して植え付けしましたが、南側には高木2本と低木類を6本程度添えています。南側の庭を眺めながらの生活を想像して、お客様もご満足のご様子でした。
駐車スペース
その他の工事として、北側敷地には建物玄関周囲と駐車場スペースがありましたので。コンクリート舗装をし、カーポート1台用を設置しました。カーポートは「Value Select ソリッドポート 巾2692 奥行5028 ロング柱」を採用、屋根材は熱線吸収ポリカーボネートになります。コンクリートの床工事は、一部中抜きの砂利敷としまして、目地と併せ白系の化粧砂利を敷き込みました。コンクリートの総量を抑えることで、コスト削減にも役立っています。
コンクリートの目地は、割れ防止の目的が一番ですが、デザイン性も考慮して設置します。今回は、玄関前をアプローチとして目地を斜めに入れデザイン性を高めています。目地幅は45mmに狭く設定していますので、歩行の際の転倒の心配もありません。
皆さんもご参考にされてはいかがでしょうか?
以上で施工事例のご紹介を終わります。ありがとうございました。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。テラス屋根とウッドデッキは、お庭と室内をつなぐ場所にぴったりです。くつろぎスペースだけでなく、洗濯物を干したりするのにも使えます。これからお庭を活用したい方は、ぜひご検討ください。
ガーデンプラス熊本中央
店長・ガーデンプランナー
坂本幹雄
ご家族が快適で安心できる空間づくりを行ってまいります。
熊本県熊本市中央区ガーデンプラス 熊本中央
ガーデンプラス 熊本中央のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
- 加盟社
- 株式会社ウェルビーホーム
- 所在地
- 〒862-0924
熊本県熊本市中央区帯山9丁目5-13
- TEL
- 0120-694-028
- FAX
- 078-262-1615
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 店舗定休日
- 不定休/GW/年末年始/夏季休業日