かんたん庭レシピNo. RCP62834外構・お庭の基礎知識

posted by  ガーデンプラス本部

物置で空間を有効活用!

物置を有効に活用していこう!使い方やデザインバリエーションをご紹介します。

ムーミンB
物置で空間を有効活用!

物置で空間を有効活用!

いざ戸建てに住んでみると収納場所に困ったり、物が増えて使う頻度が少ないものは別の場所に保管したい!そんなお悩みありませんか?

「物置を設置するか迷っている方」

「物置の使い方について悩んでいる方」

「物置を設置したいけれど家のデザインと馴染むのか?」と思っている方、必見!

こちらのブログでは、物置を有効活用するためのコツをご紹介します。

おしゃれな物置を設置した施工事例も併せてご紹介いたしますので、是非ご参考になさってくださいね。

ご家族のライフスタイルに合わせた物置を設置し、空間を有効活用しましょう!

物置に使わないものを収納!物置を設置するメリットとは?

収納スペースが大きく広がる!

収納スペースを広げる物置

収納スペースを広げる物置

一番の大きなメリットは、なんといっても収納ペースが大きく広がることです。
物置を設置することで限られた空間を最大限に有効活用することができます。
雨風を防げる空間が増えることで、お庭に大きな居室が一つ増えたような感覚で使用できますよ。

 

物が多くても出し入れが快適になる!!

出し入れが楽な物置

出し入れが楽な物置

限られた空間にきちんと整理し定位置に収納をすることで、物がどこにあるか認識しやすくなり、取り出したいときにすぐに取り出せるようになります。
おうちの中に物が多くて山積みになっている…そんな悩みも物置を設置することで解決できます。

 

屋外で使用するものを収納できる!

屋外で使用するアイテムを収納

屋外で使用するアイテムを収納

物置にはアウトドア用品やレジャー用品、ガーデニング道具などはもちろん、交換用のタイヤや、お子様が外遊びで使用する三輪車などもまとめてしまうことが可能です
自宅の収納力を大幅にアップできますよ。

 

季節の物を保管できる!

季節のアイテム(ビニールプール)

季節のアイテム(ビニールプール)

スキー板やスノーボード、サーフボード、クリスマスツリーやビニールプール等々..
特定の季節にしか使わないアイテム、お家の中に保管するとかさばりますよね。オフシーズンで使用しないアイテムは、物置にしまうと便利ですよ!

 

防災用品をしまっておける!

防災用品

防災用品

地震などの災害への備蓄も肝心。いざというとき、すぐに避難するためには、日頃から非常持出品を準備しておく必要があります。飲料水や保存食、寝袋、ブランケット、簡易トイレ等々…特に家族の人数が多い方だと、かなりの量になります。防災用品も物置に収納し、もしもの時に備えましょう。

物置収納にはマスト!棚の使い方

ジャンルを分けて収納

棚付きの物置

棚付きの物置

物がごちゃごちゃとして使いにくい、、うまく片付けができない、等のお悩みを解決してくれるのが「ジャンル分け収納」。ご家族で相談し、何を収納してよいか事前に相談して決めましょう。そして、ここはアウトドア用品を置くラック、ここはガーデニング関係の物を置くラック、ここはお子様のおもちゃを置くラック…などジャンルごとに分けると自然に整い、使いやすいスペースとなります。
パッと見ただけで取り出したいものがすぐにわかるのは、日々のちょっとしたストレス軽減にもなります。

 

見せる収納

壁面に固定するタイプの棚を使用

壁面に固定するタイプの棚を使用

壁面に固定するタイプの棚を使用するなどで、見た目にもおしゃれに収納することが可能になります。大容量の収納という役割を果たしつつも、見せたいグッズのコレクションを見せる収納としてディスプレイする空間を実現できますよ。また、自慢の自転車を大胆に設置するのも素敵です。物置は用途が変わった時や物が増えてきた時、簡単に収納を増やしたり減らしたりできるので、長く使う上では嬉しいポイントですね。

 

ラベルを張ってカテゴリ分け

ラベルを張ってカテゴリ分け

ラベルを張ってカテゴリ分け

ラベルを使用したカテゴリわけもおすすめです。先述のジャンル分けより細かいものを収納するときに有効な方法です。読みやすい文字やイラストを活用したラベルが役立ちますよ。方法は、コンテナやボックスを棚にを設置してそこにラベルを貼るだけ。誰が見ても分かりやすいように分類分けをしたり、お子様が使うグッズにはイラスト付きのカラフルなラベルを貼ったり、、また、簡単な方法ではマスキングテープに文字を書いて貼り付けるだけでもラベリングは可能です。

 

収納したまま移動可能に!

キャスター付きの棚

キャスター付きの棚

キャスターがついている棚を設置すると、棚ごと移動させることが容易になります。物置の中を模様替えしたいときや、お掃除をしたいときにも楽に動かせるので楽ちんです。

おしゃれな物置を設置した施工事例

実際にガーデンプラスが施工した「おしゃれな物置」を設置した事例をご紹介します。ぜひ、物置選択の参考にしてくださいね。

 

ミリタリーデザインの物置

ミリタリーデザインの物置

ミリタリーデザインの物置

こちらはミリタリーデザインの物置です。オリーブカラーが植栽の緑ともよく馴染み、物置の印象を覆すようなクリエイティブな仕上がりとなっています。

▶施工事例はこちら

 

三角屋根タイプのオシャレな物置

三角屋根タイプのオシャレな物置

三角屋根タイプのオシャレな物置

こちらは絶妙な色合いの物置。形にもこだわり、三角屋根のタイプをセレクトしました。おしゃれでかっこいいイメージでプライバシーを守ります。

▶施工事例はこちら

 

シックな色合いで気品を感じる物置

シックな色合いで気品を感じる物置

シックな色合いで気品を感じる物置

ダークカラーの扉を採用した物置を設置。落ち着いた雰囲気を演出しています。

▶施工事例はこちら

 

ホワイトカラーでスリムタイプの物置

ホワイトカラーでスリムタイプの物置

ホワイトカラーでスリムタイプの物置

こちらはスリムなタイプの物置。ホワイトカラーが外壁のお色とマッチし、爽やかな印象です。縦に細長いフォルムですっきりと納まっています。

▶施工事例はこちら

ダークな木目調カラー

ダークな木目調カラー物置

ダークな木目調カラーの物置

ダークカラーな木目調の銅板扉を採用した物置を設置。落ち着いた雰囲気を演出しています。

▶施工事例はこちら

 

明るいグリーンカラーでかわいらしいデザインの物置

明るいグリーンカラーでかわいらしいデザインの物置

明るいグリーンカラーでかわいらしいデザインの物置

クラシカルでかわいらしいデザインの物置を設置。明るいグリーンカラーがお庭の景色に調和しています。

 

▶施工事例はこちら

 

駐輪スペース付きの大型物置

駐輪スペース付きの大型物置

駐輪スペース付きの大型物置

大型の物置を設置。こちらの物置には雨に濡れない駐輪スペースがついています。
物置内に収納する場合と比べて出し入れの手間が少ないので、自転車を使う頻度が高い方におすすめの形です。解放部分は屋外用のゴミ置き場や洗濯物干場としてもご使用いただけますよ。

▶施工事例はこちら

 

自転車等も収納可能なコンビ型物置

自転車等も収納可能なコンビ型物置

自転車等も収納可能なコンビ型物置

こちらも自転車や背の高い道具も収納できるように、通常の収納棚とオープンスペースを組み合わせたコンビ型物置を設置したお庭です。シャベル、ほうきなどの毎日使うものを屋根の下に収められるようになりました。

最後に

今回は物置の活用術、設置するメリット、おしゃれな物置の施工事例をご紹介させていただきました。
物置には沢山のメリットと活用方法があります。
是非、快適なお住まいづくりの参考にしてみてはいかがでしょうか?

ムーミン&スナフキン

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

佐藤可菜里(ガーデンプラス本部)

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました!新築外構からお庭のリフォームまで、お気軽にご相談ください。

ガーデンプラス本部
Web担当

佐藤可菜里

お庭の素晴らしさや活用方法を、分かりやすくお伝えします。

ガーデンプラス本部へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス本部
お電話でのお問い合わせ
0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ
ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP