かっこいい外構を実現!オシャレなおすすめエクステリア20選【動画あり】
高価すぎず、オシャレでかっこいいエクステリア商品をご紹介します!

今回のテーマは、「かっこいい外構におすすめのエクステリア商品」!
今回は、お家をかっこよくしたい方にとって必見の情報をお届けします!かっこいいお家には、かっこいい外構も欠かせません。今回の動画では、「かっこいい外構」を実現するためのオススメのエクステリア商品を20個ピックアップしました。
数多くの素敵な商品がある中で、予算200万円前後の外構プランに取り入れやすい、「手の届く」価格帯の商品に焦点を絞り、かっこよさを追求してみたので、ぜひ参考にしてくださいね!
それでは、さっそく1つ目のかっこいいエクステリアを見ていきましょう!
カッコいいエクステリア① カーポートSC(カーポート)
最初にご紹介するのは、大人気のLIXILのカーポートSCです。おそらく既にご存じの方も多いのではないでしょうか。このカーポートは、デザインのノイズとなる雨樋などを内部に設計し、デザインの無駄が一切ない、究極のシンプルさと計算された美しいバランスが特徴です。特に、1台用のカーポートとしてはこれまでに類を見ないほどカッコイイものだと思います。弊社のお客様からも、「カーポートSCを付けたい」というリクエストが非常に多いです。
カラーバリエーションも豊富で、シルバーやブラック、木目のカラーなどがありますが、個人的におすすめするのは「シルバーとブラックのツートンカラー」です。その絶妙なバランスは、どんなお家にも調和し、品格をもたらしてくれると思います。
カッコいいエクステリア② ブラックポリカ(カーポート屋根材)
次にご紹介するのは、カーポートの商品名ではなく、昨年2023年秋に業界初のパネル材として発表された屋根材「ブラックポリカ」です。これまでのカーポートのスタンダードといえば、クリアカラーや青っぽい色のカラーリングが一般的でしたが、ブラックポリカはそのイメージを一新しました。マットでクールなイメージのポリカーボネート屋根として、三協アルミのセルフィと、後ほど紹介するスカイリードというカーポートで選択できるようになりました。
このブラックポリカは、デザイン性だけでなく、遮光性もアップして車の温度上昇を抑えるなど、機能性にも優れています。ダブルでうれしい屋根材と言えるでしょう!
カッコいいエクステリア③ スカイリード(カーポート)
3つ目のオススメエクステリアは、三協アルミの「スカイリード」です。この商品は木目のカラーもオシャレなのですが、かっこいいカーポートとしては違うカラーがオススメです。
先ほど紹介したカーポートSCのツートンカラー、とてもかっこいいですよね。しかし、カーポートSCは結構高額なのが難点です。そこで、予算が少し足りない場合には、スカイリードのツートンカラーも検討してみてください!
個人的には、柱がブラックで屋根がサンシルバーのスカイリード ワイドタイプが1番かっこいいと思います。
カッコいいエクステリア④ シャローネ門扉(門扉)
次にご紹介するのは、門扉です。YKKAPのシャローネ門扉SB1型とSB2型がオススメです。もちろん、より重厚なデザインのSA型も魅力的ですが、その価格はかなり高額です。門扉に高額な予算を割くわけにはいかない、という場合にはSB型がおすすめです。特に、SB1型とSB2型は現代風のモダンでおしゃれな家にぴったりマッチします。
シャープな直線で構成されたシンプルなデザインに、鋳物の重厚な質感が上品さを演出しています。私自身もかなりお気に入りであり、お客様からも多くの共感を得ています。
カッコいいエクステリア⑤ 開き門扉AA(門扉)
5つ目のオススメエクステリアは、LIXILの開き門扉AA FM1型です。先ほどのシャローネ門扉が鋳物素材でクラシックな印象でしたが、よりモダンでシャープな印象を求めるなら、こちらが最適です。カーポートSCとの相性も良く、デザインに少し個性があるタイル貼り門柱や表札を引き立てる門扉としても優れています。
カッコいいエクステリア⑥ オスポール(機能門柱)
6つ目のオススメエクステリアは機能門柱です!サンワカンパニーのオスポールは、シンプルでありながらリーズナブルな商品です。SNSを通じてヒットした商品で、「機能門柱はオスポールがいい!」というお客様からのリクエストが特に多いです。カラー展開はマットブラックとマットホワイト、そしてステンレス系の3色がありますが、特に人気なのはシルバーとブラックです。
デメリットを挙げるとすれば、オスポールには宅配ボックス付きのタイプもありますが、その宅配ボックスのサイズが小さめ(204×135×376㎝)であり、また、表札の文字が小さいことが挙げられます。しかし、表札のサイズが小さいことは、最近では防犯上目立たせたくないという方もいらっしゃるため、むしろメリットと受け取ることもできます。
カッコいいエクステリア⑦ ジオグランテ(機能門柱)
7つ目のオススメエクステリアは「三協アルミ ジオグランテ」です。初めて見たとき、ドラマや映画に出てくるコンピュータールームに並んでそうだな、と思ったことを思い出します(笑)。この商品は宅配ボックス一体型で、存在感があります。ノイズレスなフラットなデザインと、カラーバリエーションが黒1色しかないというのが、メーカーのデザインへの自信を感じさせます。
オススメの取り入れ方は、機能門柱を単体で建てるのではなく、同じ高さの塀と組み合わせて一体化したデザインにする方法です。また、門扉とも組み合わせることができます。荘厳さを演出したいときに特にオススメの機能門柱です。
カッコいいエクステリア⑧ ミース(機能門柱)
8つ目のオススメエクステリアは「ユニソン ミース」です。一見すると先ほどのジオグランテと似ているように見えるかもしれませんが、ミースはさらに正面からのデザインがシンプルで、表札しかありません。このようにオブジェのように佇む姿は、それが機能門柱なのかどうか、初めは分からないほどのすっきりしたシルエットを持っています。
ポストやインターホン、そして2つの宅配ボックスは側面から開閉できるようになっています。玄関アプローチの脇に設置すると、郵便物や荷物を取り出しやすくなります。ただ、宅配ボックスを2個分も使わない方もいらっしゃるでしょう。そんな方は、片方の宅配ボックスをただの「箱」として考えてみてください。例えば、園芸用品や災害時の防災グッズを収納するのに使うこともできます。使い方は無限なので、ご家族に合った方法を探してみてくださいね。
カッコいいエクステリア⑨ ワンダーワード(表札)
9つ目のオススメエクステリアは表札です!「丸三タカギのワンダーワード」は、塗り仕上げやシンプル表面仕上げの門柱に合わせると、それだけでかっこいい印象を与えます。このような切り文字と呼ばれるタイプの表札は、フォント(字体)によってイメージが変わるので、こだわって選びたいところです!メーカーのサイトでシミュレーションができるので、イメージもつかみやすいと思います。
残りの11商品もご紹介したいところですが…
続きは、このブログ最上部の動画でご覧ください!!
照明やフェンス、テラス屋根など、かっこいい外構にピッタリなアイテムを厳選しています。
たくさんの写真や画像でわかりやすく解説していますので参考になること間違いなしです!
また、ガーデンプラスのYouTubeチャンネルでは、外構に関する様々な情報を発信しているのでぜひ見てみてくださいね。
ガーデンプラスでは、新築・リフォーム問わず様々な外構工事に対応しております!無料でご相談・お見積りを全国で承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます!
ぜひ動画をご覧になって、残りの11アイテムもチェックしてくださいね♪
気になるアイテムがあった方は是非プランナーさんに伝えてみてください!
ガーデンプラス本部
Web担当
菅萌香
お庭での過ごし方や外構について、わかりやすくお伝えします!