【動画あり】南国リゾート風!高見え外構アイテム8選
根強い人気の南国リゾート風外構を解説!作り方のコツやおすすめアイテムをご紹介します。

ホテルライクでオシャレな南国リゾート風の外構デザイン。
そんな憧れのデザインを実現するためのコツやおすすめアイテムを紹介していきます!
最後までご覧になって、理想のお家やお庭を想像してみてくださいね♪
まずは「南国リゾート風外構を作るコツ」を2つご説明します!
「南国リゾート風外構」を作るコツは2つ!
(1) ベースカラーをホワイトにする
南国リゾートの雰囲気を作るならベースカラーは白がおすすめです。
白といっても、アイボリーよりの白や、青っぽい白など様々ありますが、リゾート風外構には真っ白なピュアホワイトを選ぶと雰囲気が出ます。
そして、砂浜のようなベージュ寄りの白をアクセントに入れ、少しカジュアルなリゾート感を出すのがおすすめです。
真っ白にこだわって、すべてのアイテムをピュアホワイトに統一するとより高級感のある雰囲気は演出できるのですが、色でメリハリが出ない分デザインでメリハリを作ることになり、比較的高額な素材を使用する面積が大きくなり、コストが高くなる傾向があります。
ですので、あえて違う白を組み合わせて、オシャレさを出しながらも予算に近づける方法をとることが多いです!
(2) アクセントカラーをブラックか木目にする
ベースカラーの白と植物だけだとなんだか間延びする…というときはアクセントカラーで引き締めるのがおすすめ!
例えば、お家のサッシの色が黒ならば、黒いラインフェンスをつけたり、玄関ドアが木目ならば、ポストを木目にしたりと、建物と合わせると統一感のあるアクセントになります。
動画の中でアクセントになるアイテムをさらにご紹介しているのでぜひ見てみてくださいね!
コツがわかったところで、次は「南国リゾート」を演出するおすすめアイテムを8個紹介します!
〈アイテム①〉琉球石灰岩
琉球石灰岩とは、今から数万年以上前に、海中のサンゴや貝殻などが集まってできた白い岩のこと。象牙のようなベージュっぽい色と、大小の穴がある自然の素材は植物との相性も抜群です。
上記の写真のように、塀の一部に使うと、フラットな舗装とのメリハリも出て、まとまりのあるおしゃれな外構になります。
琉球石灰岩は高価な素材なので、使用する部分を限定して、コストを抑えながら取り入れるのがおすすめです
〈アイテム②〉スクリーンブロック
重たい印象のブロック塀を軽い印象にしてくれるスクリーンブロック。
白い壁だけで囲われていると単調なイメージの塀になりかねませんが、スクリーンブロックを一部に取り入れることで抜け感が出てオシャレになります。
塀以外にも、門柱にアクセントとして入れるのもおすすめです!
〈アイテム③〉デザインパネル
リーフモチーフのアイアンのデザインパネルは、ホテルライクな雰囲気を演出するのにぴったりなアイテム!
アートのような存在感があり、お庭や門まわりの主役になってくれます。ラグジュアリーな高級感を出したいときにおすすめです。
〈アイテム④〉ガラス
門柱や表札、ブロックなどをガラスで出来たものにすると、涼しげでオシャレになります。
また、照明と組み合わせることで高級感が出て、幻想的なお庭を演出してくれます。
〈アイテム⑤〉ガビオン
ガビオンとは、鉄製のカゴに砕石をつめたものですが、外構にはオブジェや門柱として取り入れることが多いです。中の砕石を明るい色にしたり、植栽と合わせたりすることでリゾート風のロックガーデンの雰囲気を演出してくれます。
存在感抜群なので、ワイルドでラフな雰囲気のリゾートガーデンを作りたい方におすすめです。
〈アイテム⑥〉植栽
南国の木でイメージしやすいのは「ヤシの木」ではないでしょうか?
ヤシの木を植えるだけで、リゾート感がでるといっても過言ではありません。そんなヤシの木ですが、選び方には注意が必要です!
南国の植物なので、日本の冬に耐えられず枯れてしまうことも。植えようとしている場所の地域で、一度は冬を越しているヤシの木を選ぶと失敗が少ないです。
その他にも、鉢植えの南国の植物を選び、寒い季節は室内に移動させるという方法や、南国風ですが日本で育った植物を植える方法もあります。
ちなみに、アガペやニューサイランなども南国風ガーデンに似合います!
〈アイテム⑦〉照明
建物正面のファサードにはもちろん、お庭にも照明を入れると、夜も楽しめる癒しの空間に。
先ほど紹介した琉球石灰岩や、スクリーンブロックのライトアップや、デザインパネルの後ろに仕込むとシルエットが際立ち一層オシャレになります!
今回はつけないけど、いつかは照明もつけたい…という場合は、電気配線工事だけは先にやっておくと余計な費用がかからないのでおすすめです。
〈アイテム⑧〉ガーデンファニチャー
最後にご紹介するのがガーデンファニチャー。
せっかくリゾート風のお庭を作ったなら、屋外用のテーブルや椅子などのガーデンファニチャーを置いて、お庭を楽しむのがおすすめです!
ガーデンエクステリアメーカーは勿論、ホームセンター、家具屋さん、ネット販売など、様々なところで売られているので、お気に入りを探してみてください。
いかがでしたでしょうか?
2つのコツに、8個のアイテムと盛りだくさんでしたが、オシャレな「南国リゾート風外構」にするポイントは「やりすぎないこと」!
あれもこれもアイテムを取り入れるのではなく、1つか2つ程度のアイテムを厳選し、そのアイテムを引き立てるような外構を意識すると素敵な外構が仕上がりますよ!
主役にしたいアイテムを見つけたら、ぜひ担当プランナーに伝えてみてください。
ただし、植栽と照明はどのアイテムと合わせても大丈夫!いろいろ組み合わせを考えてみてくださいね。
ガーデンプラスでは、様々なテイストの外構作りに対応しています!
南国リゾート風はもちろん、お客様の理想のお庭のイメージをぜひご相談ください。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます!
新築のお庭はもちろん、お庭のリフォームもガーデンプラスにお任せください。
理想のお庭を一緒に考えましょう!
ガーデンプラス本部
Web担当
菅萌香
お庭での過ごし方や外構について、わかりやすくお伝えします!