秋植え球根のおすすめ8種!春の花壇を花いっぱいにしよう
チューリップなど春に咲く球根は今からが植え時。秋植え球根の特徴を知って、春の花壇の準備をしましょう!

こんにちは、ガーデンプラスの中川です。
もうすぐ10月、秋冬に向けてお庭の植栽の植え替えやお手入れを進められている方も多いことと思います。しかし秋冬向けの苗を植える前にやってほしいことが、来年春に咲く球根の植え付けです。秋冬は植物の成長が緩やかになってしまいますが、球根自体に花を咲かせる栄養がたっぷり入っているチューリップやヒヤシンスは、ガーデニング初心者の方でも美しい大輪の花を咲かせることができるので、特に春先の花壇におすすめです。開花期の異なる球根植物を植え付けて、早春から次々と花が咲く花壇に挑戦してみてください!
開花期で見る秋植え・春咲き球根
球根植物が丈夫といっても、半年先の花壇の景観を計画するのは意外と難しいもの。特に一度植え付けた球根植物は半年ほどそのままなので、計画的に植えていきましょう。
同じ時期に植え付ける植物でも、実は開花期が異なります。春先から次々と花が咲く花壇にしたい場合は、開花期を少しずつ異なる植物を植えるのがポイントです。
こちらは主な秋植え球根の開花期をまとめた表です。例えばスノードロップと原種系スイセン、チューリップを植え付けておくと、ひとつの品種の開花期の終わりごろから次の品種が咲きだし、花が絶えない花壇を作ることができます。またムスカリのように、小さな花がたくさん集まることで長いこと花が咲き続けるタイプも脇役として植えておくといいですよ。
注意すべきなのは、同じスイセンやチューリップでも系統によって開花期が異なることです。例えばスイセンでも、ニホンスイセン、原種系スイセン、ラッパスイセンでは開花期が異なります。球根をご購入する際に、品種ごとに開花期の記載がありますから、必ずチェックしてください。
それでは12月から順に開花期を迎える注目の球根植物をご紹介します。
12月~1月 冬でも花を楽しめる「冷凍チューリップ」
チューリップの球根は寒さにあたることで芽を出す性質があります。それを利用したのが「冷凍チューリップ」や「アイスチューリップ」。冷凍庫の中で管理することで球根を早めに目覚めさせ、秋頃に芽を出させます。うまくいくとクリスマスやお正月など花の少ない時期に、可愛らしいカラフルなチューリップを楽しめます。
2月~3月 お庭に春を告げる「スノードロップ」
球根植物の「スノードロップ」「スノーフレーク」は、どちらにも「スノー」の名前がついていて雪の降るころに咲きそうですが、実は先に咲くのは「スノードロップ」。たれ耳のウサギのような見た目が愛らしく、緑と白の清潔感のある姿も初々しいイメージです。「スノーフレーク」は雪解けの3月頃から咲きだします。野原のナチュラルなイメージがあるので、リーフプランツや同じ時期に咲く原種系の宿根スミレなどとも相性がいいですよ。
3月 開花期が長く、花壇のアクセントになる「アネモネ」
切り花でもよく見かけるアネモネも球根植物。スタンダードな一重咲きや豪華な八重咲き、花壇にしやすい背丈の低い品種もあります。開花期が2月~5月と長いのは、大きな花を次々と咲かせてくれるから。ひとつの花は長くても5日ぐらいで散ってしまいますが、花がらを摘むとまた新しいつぼみが立ち上がってきます。
4月上旬 植えっぱなしでOKの個性的な「原種系チューリップ」
通常の園芸品種のチューリップは暑さに弱いため、暖地ではシーズンが終わると掘り上げて涼しいところで休眠させますが、原種系チューリップは暖地でも植えっぱなしにすることができ、毎年花を咲かせてくれます。また園芸品種よりもやや早めに咲きだすのも嬉しい特徴。草丈は低めなので、5球以上をグループで植えると自然な雰囲気を演出できます。
4月後半 「花盛りのチューリップ」や「ラッパスイセン」
ヨーロッパ原産のチューリップやラッパスイセンの最盛期に入ると、豪華な花々が晩春を彩ってくれます。バリエーションの多いチューリップなら八重咲品種やパロット咲き、色変わり品種など形や色にこだわってお気に入りのものを見つけられそうです。花壇用に作られた背丈の小さい品種も人気があります。
球根植物と相性抜群!地面を覆う直播きの「ネモフィラ」や「エリゲロン」
こちらは、カラフルなチューリップの隙間を小さな青いネモフィラが埋めている花壇。花のブルーが地色となり、チューリップの色をより引き立ててくれていますね!花壇に直播きできるネモフィラやエリゲロン、ワスレナグサの種を球根植物の上から撒いておくと、球根植物の間の地面を、小さな花が覆ってくれます。また背丈の小さなビオラやアリッサムも冬~春花壇に欠かせません!主役となる球根植物が出てくるまでの花壇も彩ってくれますよ。
いかがでしたでしょうか。草花の成長が緩やかになる秋冬の季節は、春の花壇のための準備期間です。春咲く花々の準備をしてから秋冬の花壇づくりに取り掛かっていきましょう!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!私の庭も夏の雑草を刈って、次のシーズンのための土壌づくりからスタートです。
ガーデンプラス本部
Web担当
中川知春
お客様の目線に立って、お庭の楽しみ方や情報をお伝えしていきたいと思います。