夕方の強い西日をコントロールしてくれるおすすめ外構アイテムをご紹介!
夏の夕方は室内にいても西日が眩しくて暑いですよね。そんなお悩みを解消してくれる、おすすめの外構アイテムやリフォーム例をご紹介いたします!

こんにちは。ガーデンプラスの中谷です。
8月も中盤、まだまだ暑さは和らぎませんね。特に夏に困るのが、室内に差し込む強い西日。特にテラスや大きな窓が西向きというお宅では、この夏の西日の強さにお困りのお宅も少なくありません。私自身も経験があるのですが、真夏に差し込む西日はとにかく暑い!暑いだけでなくとっても眩しいので、夏の午後はブラインドやカーテンを閉めて対策しているというお宅も多いのではないでしょうか。カーテンを閉めるとエアコンの効きも良くなりお悩みも解消されますが、お昼を過ぎたあたりからずっとブラインドやカーテンを閉めっぱなしで過ごすことになります。昼間に外の景色が見えないと何だか圧迫感があるだけでなく室内も暗くなるため、出来ればブラインドやカーテンを閉めることなく強い西日を遮りたいですよね。
そこでおすすめしたいのが、日差しを遮るものを室内ではなく外に設置するというアイテム。手軽でコストもかからないタープから、お庭のデッドスペースを有効活用できるテラス囲いまで、夏の強い西日を遮るためのアイテムや外構のリフォーム案についてご紹介いたします。
グリーンカーテンをきれいに作る事ができるテラス囲い
夏の強い西日を遮りつつ自然と室内を涼やかにしてくれることで根強い人気のグリーンカーテンですが、2階のバルコニーや軒下からロープを張る作業って意外と難しくて、うまく植物のつるが絡んでくれないことってありませんか?こちらYKKAP社から発売されているアウタールーフのエスパリアタイプなら、手間なくテラスにグリーンカーテンを作る事ができます。つるを絡ませることを第一に考えて設計された独自のトラス構造で、つる性の植物がきれいに育ちますよ。植物が西日をしっかり遮りつつ、葉やつるの隙間から陽の光も室内に届けてくれて、瑞々しい緑が暑い夏に涼を与えてくれます。トラス構造のフェンスは植物を育てていない時も、独特の立体的なデザインでテラスまわりをスタイリッシュに彩ります。
メッシュ状になっているのは側面だけなので、普段は雨から洗濯物を守る洗濯干しスペースとしても活躍しますよ。実はこのアウタールーフという商品、オプションのバリエーションも豊富です。
気になる視線も遮るパネルタイプ
先ほどのメッシュの部分をパネルにしました。背の高いパネルは圧迫感が出そうですが、スリット入りの白いパネルなら閉塞感も感じさせません。これなら強い西日だけでなく、人目も気にせずにテラスでゆっくり寛げそうですね。
ただ、西日も夏は暑くて困りものですが、冬は室内に陽だまりが出来て暖かいんですよね。完全に日差しを遮りたくないという方にはこちらがおすすめです。
一年中室内に優しい陽の光を届けるポリカーボネートタイプ
こちらはパネルと違い、陽の光を室内に届けてくれるポリカーボネートタイプです。薄くグリーンがかったパネルが、何とも涼やか。ポリカーボネートは紫外線を100%カットしてくれるので、お肌の日焼けや紫外線による家具やクロスの劣化からも守ってくれます。
アウタールーフは単体での施工よりも、ウッドデッキやタイルデッキとセットでの施工がおすすめです。お庭としては活用しきれない外の小さなスペースも、こちらのお写真のようにテラスいっぱいにウッドデッキを設置したことで、リビングとしての空間が広くなりました。お隣さんとの距離が近くてテラスをあまり有効活用しきれていないというお宅にもピッタリのテラス囲いです。
おしゃれなカフェのようなオーニング
ここまではテラス囲いをご紹介しましたが、西日を遮るのにそこまで大掛かりな工事はしたくない!という方におすすめしたいのが、オーニングの設置です。こちらはLIXIL社の彩風という商品ですが、施工も1日で出来て何より見た目がおしゃれ!
オープンカフェのテラス席にあるようなグリーンのオーニングは、お庭のアクセントとしてもピッタリですね。日差しやまわりの視線を遮りたい時は地面すれすれまでスクリーンを出して、必要のない時は外壁の取り付け部分に収納することができます。電動タイプもありますので、スイッチ一つで調整が可能。夏の強い西日を遮るだけでなく、テラスでのお子さまのプール遊びの日よけにもおすすめです。
手軽に西日を遮るタープ
工事のいらない手軽な方法を試したい!という方には、お庭にタープを張るのがおすすめです。ホームセンターやアウトドアショップでも手に入り、設置も簡単。こちらのお宅ではバルコニーの手すりとお庭のポールに結び付けていますが、ポールのないお宅はフェンスでも代用可能です。室内に差し込む強い西日を作るだけでなく、テラスに影を作ってくれるので室内やお庭の暑さも軽減してくれます。
外から見るとこのような感じです。タープを張るだけでも、お庭がとってもおしゃれに見えますね。ご近所の目が気になって一日中カーテンを閉めっぱなしにしているというお宅も、タープを張るだけで人目を気にせず過ごせますよ。お金も手間もかかりませんので、ぜひ試してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
梅雨が明けると、本格的に日差しも強くなりますね。夏になると特に多いご相談が、お庭の雑草対策。これからの季節はお庭の雑草もますます元気を増していきます。お庭の雑草対策のためのリフォームは、お客様から「もっと早くやれば良かった」「やってもらって良かった!」とお声を最も多くいただきます。お庭の雑草対策についても、お気軽にご相談ください。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

ご紹介したエクステリアの詳細やお値段については、姉妹店のエクスショップの公式サイトでもご紹介しています。ぜひそちらもご参考になさってみてくださいね。
ガーデンプラス本部
Web担当
中谷麻美
野菜や植栽の育て方、お庭の楽しみ方などを詳しくご紹介します。