お庭の魔除けにもなる縁起の良い庭木をご紹介
長寿や魔除けのシンボルにもなる、玄関にもおすすめの縁起の良い庭木をご紹介いたします。

こんにちは、ガーデンプラスの中川です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年最初のブログは、「縁起のよい庭木」についてご紹介いたします。
お庭の植栽を検討される際、他のお家ではどんな木を植えているのかなと興味を持って見られる方も多いのではないでしょうか?特に昔ながらの日本家屋の家はお庭スペースも広く、立派な木が植えられていますよね。
もちろん好みや育てやすさで植えられている場合も多いのですが、「この木はよく見るなあ」と思うような樹木は、実は縁起を担いで植えられているのかも知れません。今回のブログでは、お庭でよく見られる縁起のよい樹木についてご紹介します。
松・竹・梅
お正月の門松でも取り合わせられる「松・竹・梅」は、縁起のよい庭木の代表品種。冬にも生命力を感じさせることから、「歳寒三友(さいかんのさんゆう)」という画題に用いられるほど定番の組み合わせで、中国や日本でよく描かれてきました。
松は冬も青々としていることから「神聖さ」、竹は次々増えることから「子孫繁栄」、梅は冬でも清々しく花を咲かせることから「高潔さ」を象徴する庭木です。
和風庭園に植えられているのをよく見かけますが、竹は繁殖力旺盛で竹林のように広がる性質のため、一般のご家庭に植えるのであれば松や梅がおすすめです。どうしても竹を植えたい場合は、見切りボードなどで株元を囲っておくと広がるのを防ぐことができます。
庭木として植える松の見映えを表すのに、「見越しの松」という言葉がありますが、これは塀越しにも見映えがいいように剪定せよという教えです。松はそれほど大きくなり、家の格を決めるもの。塀の外から見える姿も美しくなるよう管理する、日本人こだわりの庭木です。
また梅も花の少ない冬に咲く花木として人気で、夏には梅の実も採れます。「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」という言葉は、梅を育てる際の剪定の重要さをうたったもの。梅は萌芽力が強く、細い枝をどんどん伸ばして、互いの枝を邪魔したり風通しを悪くしてしまうのです。そのため不要な枝はしっかり剪定して、美しい樹形と健康を維持してあげたいですね。
センリョウ・マンリョウ
センリョウやマンリョウはその名の通り、「千両」「万両」に通じ、赤い実がたくさんつくことから「実入りがよい」「お金持ち」になるようにと縁起を担いで植えられます。センリョウはあまり背が高くならないので小さなスペースにも植えられ、常緑で丈夫です。お正月飾りでもおなじみですね。
ナンテン・ヒイラギ
「難を転ずる」ナンテン、棘で身を守るヒイラギも厄除けとして鬼門に植えられることが多いです。ヒイラギについては、実は西洋でも「セイヨウヒイラギ」という品種があり、古くから魔除けのシンボルです。また棘がイバラに、赤い実が血に見えることから、イエス・キリストと関連づけられてクリスマスの飾りつけに登場します。そのほか、ヒイラギのような棘のある葉とナンテンのような赤い実をつける「ヒイラギナンテン」という品種もあり、こちらも魔除けとしてよく植えられる庭木です。
ツツジ・コデマリ
ツツジは次々咲くことから「幸せが永く続くように」、コデマリは小さな花をたくさん咲かせることから「子孫繁栄」を願って植えられる庭木。共に花を楽しめ、成長も早くて剪定に強いため、人気の庭木です。
よく植えられているのは「ヒラドツツジ」という品種。他に「オオムラサキ」や「アケボノ」といった園芸品種があり、どれも成長が早くて刈り込みにも強いので生垣としても使われます。またヒラドツツジとは趣の異なる「ドウダンツツジ」も生垣向き。春のスズランのような花と秋の燃えるような紅葉が見事な庭木です。
モダンな住宅にも似合うオリーブ・月桂樹・モミの木
最近のモダンなお庭に合わせるなら、ヨーロッパで縁起の良い木とされているオリーブや月桂樹がおすすめ。オリーブは平和、月桂樹は勝利のシンボルです。どちらもシルバーがかった葉がスタイリッシュで、写真のようなモダンな建物にもよく似合います。またモミの木などの針葉樹も松と同様、冬の寒い時期にも青々としていることから不変性や神聖さの象徴です。
いかがでしたでしょうか? こうしてまとめて見ると、長年日本で育てられている分、育てやすく、気候にも合う木が多いのも特徴ですね。植栽を増やすのにどんな木にしようかなとお悩みの方や、お庭に植えられる木をプレゼントしたいとお考えの方にもおすすめです。またガーデンプラスでは、お子さまの人数分の苗木をプレゼントするプラントプランを実施いたしております。今回ご紹介したナンテンやオリーブなどの樹木もプレゼント対象ですので、ご興味のあるかたはぜひこちらもご覧ください。≫プラントプランの詳細はこちら

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。冬に赤い実をつける庭木には、野鳥もよく啄みに来てくれるのでおすすめですよ!
ガーデンプラス本部
Web担当
中川知春
お客様の目線に立って、お庭の楽しみ方や情報をお伝えしていきたいと思います。