かんたん庭レシピNo. RCP16370施工例紹介

posted by  ガーデンプラス本部

おしゃれなアプローチデザイン集

お住まいの印象も左右するアプローチ。今回はおしゃれなアプローチのデザイン集をご紹介いたします!

お住まいを美しく引き立てるアプローチ

お住まいを美しく引き立てるアプローチ

外構においてアプローチとは門から玄関までのメインストリートを指します。お住まいへの導入部分であり、住んでいる人はもちろん、お客様も必ず通行するのでデザイン性と機能性を兼ね備えた施工が必須。あまり開放的にしすぎると外からの視線が気になりプライバシーを侵害してしまいますし、込み入ったデザインにしすぎると逆に死角が出来て防犯上の心配が出てきます。そして敷地面積の狭い日本では、小さなお庭を広く見せるのも施工のポイントの一つ。

そこで今回は様々なアプローチのデザイン集をご紹介いたします。外構工事の際のご参考になれば幸いです。

乱形石で高級感を醸し出すアプローチ

乱形石で高級感を醸し出すアプローチ

こちらは乱形石貼りを施したアプローチ。乱形石といえば天然石を割った石肌から高級感と華やかさが出るので、外構工事においても人気の部材です。そしてもう一つ特記すべきは、アプローチに設置されたテラス屋根。駐車スペースから屋根を介して、雨の日もほぼ濡れずに玄関にたどり着くことが出来るよう設計しました。毎日のことなのでデザイン性だけでなく、快適さも追求したいですよね。テラス屋根の柱を木調にすることで、趣のある素敵なデザインにしました。

重厚感を演出する石貼りのアプローチ

重厚感を演出する石貼りのアプローチ

こちらも石貼りですが、青みを帯びた深みのある天然石を使うことで重厚感のあるアプローチに仕上げました。色のトーンを抑えれば和洋どちらのお住まいにも使える部材です。期待感を高める効果もあるアプローチに天然石を使うことで、格式高いお住まいを印象付けできますよ。

天然石をアクセントに使ったアプローチ

天然石をアクセントに使ったアプローチ

こちらも天然石を使ったアプローチですが、四角い平板のような形に施しデザインのアクセントとして外構に彩りを添えています。タイルでも同じ施工ができますが、あえて石を使うことでデザインに深みを持たせています。シンボルツリーの植栽がより美しく映えますね。

モダンなお住まいにも調和する洗い出し仕上げのアプローチ

モダンなお住まいにも調和する洗い出し仕上げのアプローチ

こちらは砂利の洗い出し仕上げを施したアプローチ。洗い出しとは、モルタルやコンクリートの中に砂利を入れ、完全に硬化させる前に水で洗い流して中の砂利を露出させる左官方法です。最近では樹脂の中に砂利を入れ込む手法もあり、滑りにくさにも配慮しています。コンクリートでは無機質になりがちですが、洗い出し加工をすることで天然石ならではの優しい質感に仕上がりますよ。砂利の大きさや色味、色調によってもテイストが変わってきますので、お庭やお好みに合わせて選択してみてください。

緩やかなカーブで奥行き感を演出するアプローチ

緩やかなカーブで奥行き感を演出するアプローチ

こちらも同じく砂利の洗い出し加工を施したアプローチです。洗い出しを施す場合は見切りでデザインの切り替えをすると、他のスペースときちんと区分けできます。見切りとはデザインや場所の変化を出す際の境界部分のこと。見切りにレンガを使うと、温かみがあり華やかさも感じるデザインになりますよ。洋風のお庭にもおすすめの施工方法です。

色とりどりのインターロッキングで華やかなアプローチ

色とりどりのインターロッキングで華やかなアプローチ

こちらはインターロッキングのアプローチ。インターロッキングとはは透水性の高さを併せ持つコンクリート製のブロックのことで、砂を間に入れて噛み合わせるように施工します。このインターロッキングブロックはバリエーションが豊富で、色とりどりのブロックを使うと明るく華やな印象に、少し落ち着きのあるブロックを使えば趣のある石畳のような印象のアプローチに仕上がります。雨の日の歩行性の高さも魅力の施工方法です。

高低差のあるお宅におすすめのアプローチ

高低差のあるお宅におすすめのアプローチ

こちらは高低差のあるお宅におすすめのアプローチです。階段をストレートに設置すると段差が急なイメージがついて距離感も短く感じられますが、少しカーブをつけることで奥行き感と階段への安心感が生まれます。階段の蹴上にはデザインブロックを使い、踏面にはコンクリート製の擬木を使うことで踏み幅も広がり、正面から見た時のデザインの変化も感じられますね。アプローチに階段を設置する場合は、見る角度によってデザインの変化があるとおしゃれな印象になりますよ。

奥行き感を持たせるアプローチ

奥行き感を持たせるアプローチ

こちらも階段を設けたアプローチです。蹴上部分にレンガと使い、踏面には洗い出し加工を施して優しい印象に仕上げています。南欧テイストのお住まいに合わせてレンガをふんだんに使い、南欧の明るさと陽気さを前面に出したアプローチデザインです。お住まいの導入部分であるアプローチが独り歩きしないよう、全体の統一感を考慮してデザインを決めるのも外構を上手に見せるためのコツですよ。

 

ただの通路と思われがちなアプローチですが、お住まいへの期待感を高める場としても重要な役割を果たします。ぜひお好みのデザインを見つけてみてくださいね。

アプローチの施工例はこちら

スナフキン

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

中谷麻美(ガーデンプラス本部)

お読みいただきありがとうございました。ガーデンプラスでは現場調査、お見積りの作成は無料で行っております。お庭のことならガーデンプラスまでお気軽にご相談ください。

ガーデンプラス本部
Web担当

中谷麻美

野菜や植栽の育て方、お庭の楽しみ方などを詳しくご紹介します。

ガーデンプラス本部へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス本部
お電話でのお問い合わせ
0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ
ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP