お洗濯の負担を軽くするお庭のデザイン設計4選
少しでも減らしたい、お家やお庭での家事負担。今回はそんな家事仕事の中でも洗濯物干しの効率をアップさせてくれるデザイン設計をご紹介いたします。

日々の家事やお洗濯、みなさんはどうされていますか?1階の洗濯機から2階のベランダまで、濡れて重たい洗濯物を干しに行ったり、お庭までわざわざ履物を履き替えて、大きな段差を降りて外に出たり。特にお洗濯は毎日のことなので、手間をかけずに効率よくこなしたいものですよね。そこで今回は、洗濯物干しの負担を軽減してくれるエクステリアや施工方法をご紹介いたします。洗濯仕事の効率のアップはもちろんのこと、見栄えにもこだわった代表的な解決方法を4つご紹介いたします。
①お庭との出入りの段差解消にウッドデッキ
デッキとは、お庭に設けたお部屋と段差のない高さのスペースのことで、その中でも人気があるのが、人工木で作ったウッドデッキです。耐久性にも優れていて、メンテナンスも簡単。ウッドデッキがあるだけで、優しい自然を感じられるお庭に変身させてくれます。そんなデザイン性にも優れたウッドデッキは、お庭との出入りの段差の解消にぴったり。掃き出し窓に設置することで、お庭と部屋の間の大きな段差を解消し、出入りの多い洗濯物干しの負担を解消してくれます。
②雨の日も濡れないテラス屋根
お洗濯もの干しで一番気がかりなのが、お天気。突然の雨でお洗濯物が濡れると二度手間ですよね。せっかくの楽しいお出かけも台無しに、なんてことも。そんな時にあると便利なものが、テラス屋根。テラス屋根があればにわか雨程度の雨を防ぐことができるので、お買い物やお出かけもの際も安心です。オプションで竿受けを付ければさらに便利になり、お洗濯の効率も格段にアップします。
③プライバシーを守る目隠し
国土の狭い日本ではどうしてもご近所との距離が近く、洗濯物一つ干すにも周囲からの目線が気になって、干す場所に困ることがあります。そんなときは、目隠しを設置することでプライバシーを保護し、快適な洗濯物干し場を作ることができます。お洗濯以外にも防犯対策や室内のプライバシー保護の機能を発揮。目隠しパネルや目隠しフェンスの中でも、無機質なアルミ素材や優しい雰囲気の木目調のもの、光を通すルーバータイプなど種類も様々です。お気に入りの目隠しに守られながら、楽しくお洗濯をこなせます。
④土埃を防ぐお庭の舗装
新築のお宅のほとんどはお庭が土の状態で、外構については新築時のまま、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。雨でぬかるんだり、晴れた日が続くと土埃が舞い上がったり。雨上がりの洗濯物干しで足元が汚れるのもストレスですよね。土埃は洗濯物だけでなく、外に停めてある車や自転車の汚れの原因になることも。そこで対策として、お庭の効果的な舗装がおススメです。コンクリートは一番施工数としても多く、耐久性の高さが魅力。一方、タイルや石貼りはカラーや素材によってお庭の表情もガラリと変わるので、オリジナリティ溢れるお庭づくりには欠かせません。また、インターロッキングですがデザイン性はもちろん、透水性の高さが魅力で、雨の日も快適にお過ごしいただけます。その他、お庭に鮮やかな緑をもたらす人工芝や天然芝、場所によっては防犯も兼ねた砂利敷きも可能です。お庭のイメージに合わせてお選びいただき、長く快適な住まいづくりをしていきたいですね。
些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

毎日のお洗濯だからこそ効率よく、楽しくこなせるよう、細かな点まで考えておく必要があります。ガーデンプラスはそんなお客様の快適な住まい作りのお手伝いをいたします。お気軽にご相談ください。
ガーデンプラス本部
Web担当
横田直哉
ガーデンプラスの魅力やキャンペーン情報、お庭づくりのポイントなどをわかりやすくお伝えいたします。