駐車スペースのコンクリート仕上げについて。
なぜ駐車スペースはコンクリートが多い?コンクリートって滑る?タイヤ痕が気になる…そんな疑問にお答えします。

こんにちは、ガーデンプラス東大阪店の中原です。
今回は駐車スペースに使用されることの多いコンクリート仕上げについてご紹介させていただきます。
駐車スペースの仕上げと言えばとりあえずグレーのつるつるしたコンクリート仕上げを予定される方も多いのではないでしょうか。かく言う私共も、ご希望がなければ駐車スペースはコンクリートにてプランしたり、実際に施工したりすることが多いです。でも実際に見積りをしてみると、駐車場の仕上げ部分がお見積り金額の内結構な割合を占めていたりします。また、雨の日に滑ったりだとかタイヤ痕が目立つだとかあまり良くない話も耳にしたり…。
そんなコンクリート仕上げの駐車場につきまして、よくご質問いただく内容をQ&A方式にまとめてみました。
Q.なぜコンクリート仕上げが多いの?
A.コスパが良いから。
駐車スペースに置いて重視される項目とはなんでしょうか?大雑把にまとめますと、①耐久性、②使い勝手、③コストの3点かなと私は思います。これらのバランスが最も良いのがコンクリートなのです。
駐車スペースは、車という重量物が長時間停まっていたり出し入れされたりする場所。簡単にヒビやカケが発生してしまっては嫌ですよね?コンクリートは細かいヒビが入るものの長期間使用しても強度に影響はなく、半永久的に使用することができます。また、コストを優先して砂利などを採用しても良いのですが、時間の経過とともに轍ができて水たまりができてしまったり、砂利が散らばってしまったり…雑草も生えてきますので、維持するためには定期的なメンテナンスが必須です。コンクリートは導入コストこそ高く感じるものの、他の素材のように特別なメンテナンスが必要なく手間も費用も抑えられるため、長期的な視点で見ればランニングコストの良い素材だといえます。
Q.雨の日に滑る?
A.滑らない仕上げ方もあります。
グレーの単一な平面に見えるコンクリートもにも、実は2つの仕上げ方があります。
まず一つは表面をつるつるに仕上げる“金コテ仕上げ”。こちらが一般的によくイメージされるコンクリートの仕上げ方ではないでしょうか。滑らかで凹凸がないため砂などのゴミを掃除しやすい一方、滑らかな分、雨や雪の日に滑ることもあります。もう一つはハケを使って表面に筋模様をつけて仕上げる“ハケ引き仕上げ”。あえて表面をざらざらに仕上げることで滑りにくくした仕上げとなります。コンクリートという材料自体は同じなため、どちらの仕上げ方でもほぼ同じか同額で施工可能な業者が多いです。
金コテ仕上げが滑るといっても氷のようにものすごく滑る…といった訳ではありませんので、駐車場においては基本的にどちらでもそれほど不便には感じないかと思います。
ただし、上の写真のように異形地であったり高低差があったりなどして、どうしても急な勾配になってしまう箇所があるような土地の場合はハケ引き仕上げがオススメです。
Q.タイヤ痕が気になる…。
A.掃除すれば意外と落ちます。もしくはコストをかけて別の素材を検討。
施工してすぐのコンクリートは真っ白なため、どうしてもタイヤ痕が目立ちやすいもの…。このタイヤ痕ですが、ついてすぐの軽微なものなら市販のナイロンブラシやスポンジなどを使用して水だけで落とすことができるため、定期的な掃除で綺麗な仕上りを維持しやすいです。また、時間と共にコンクリートの色も変化していくため、次第に気になりづらくなります。
一方、黒っぽいタイルや写真のようなインターロッキングなどといった素材を使用することでタイヤ痕自体を目立ちにくくする方法もあります。こちらは車が乗っても大丈夫なくらいにしっかりとした下地をつくったり、そもそも材料が高価であったり、経年でひび割れて張替えが必要になったりするため…コンクリートよりも平均2倍程度は施工費が必要となります。見た目はオリジナリティもあって美しく仕上がるため、メンテナンスの手間やコスト、見た目のバランスを考えて導入を検討してみてください。
お庭の無料相談会のお知らせ
今回の内容はいかがでしたでしょうか。
ガーデンプラス東大阪では、お庭のリフォーム工事から新築外構まで庭に関する様々なご相談・ご質問に対応させていただきます。
毎週土曜日に店舗にて相談も実施しておりますので、皆様ぜひ一度当店へご来店くださいませ。
ご来店の際は下記リンクよりご予約フォームをご利用ください。
お電話でのご予約は0120-694-028までお願いいたします。
みなさまのご来店、心よりお待ちしております!!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます。皆様の気になるあれやこれやにお応えできるよう、気軽にご来店いただけるような店舗を目指してまいります。
みなさまのご来店お待ちしております!
ガーデンプラス東大阪
ガーデンプランナー
中原拓海
造園や植栽についての知識には自信があります。何かわからないことがあればご相談ください。
大阪府東大阪市ガーデンプラス 東大阪
ガーデンプラス 東大阪のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
- 加盟社
- 株式会社flower landscape and garden
- 所在地
- 〒579-8013
大阪府東大阪市西石切町3-4-27
城戸新石切駅前ビル305
- TEL
- 0120-694-028
- FAX
- 078-262-1615
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 店舗定休日
- 水・日曜日(祝日)
GW/年末年始/夏季休業日
- 打ち合わせ
スペース - あり
- 駐車場
- なし(周辺のコインパーキングをご利用ください)
- 展示
サンプル - コンクリートブロック、化粧ブロック、人工芝
ピンコロ、平板、レンガ、砂利、乱形石、タイル
インターロッキング、ウッドデッキカラーサンプル
カーポートカラーサンプルなど
- アクセス
- 近鉄けいはんな線「新石切駅」から徒歩約1分。
阪神高速13号東大阪線「水走出口」から車で約5分
- 対応エリア
- 大阪府全域
神戸市東灘区、神戸市灘区、神戸市中央区、尼崎市、西宮市、芦屋市、宝塚市、伊丹市、川西市
奈良市、生駒市、生駒郡平群町、大和郡山市、生駒郡斑鳩町、生駒郡三郷町、北葛城郡河合町、北葛城郡王寺町、北葛城郡上牧町、北葛城郡広陵町、磯城郡三宅町、磯城郡川西町、磯城郡田原本町、生駒郡安堵町