広いお庭の排水性を高めた新築外構一式工事
土地が低く、水が溜まりやすいお庭の排水性を高めた新築外構についてご紹介いたします。

こんにちは。ガーデンプラス福山の高島です。
今回ご紹介するのは、風光明媚な立地の中に建てられたお宅の新築外構。緑豊かでとても恵まれた環境ですが、敷地のまわりは段々畑のようになっていて、上の土地から流れてくる雨水が溜まりやすくなっていました。今回の施工のポイントは、何とってもお庭の排水性。出来るだけお庭に水が溜まらず快適にお過ごしいただけるように、プランを考えました。その他、お客様からいただいたご要望がこちらです。
・駐車スペースの舗装+車2台分のカーポートをつけたい
・お庭をフェンスで囲いたい
・道路から入る部分をコンクリートで舗装して、道にして欲しい
・門柱のまわりに植栽を植えたい
・テラスにウッドデッキを設置したい
まずは施工前のお庭の状態からご紹介いたします。
施工前
こちらが施工前の裏庭です。
お写真の右手をご覧いただくと、水たまりになっているのが分かります。今回のお宅の敷地は100坪と広大な土地ですが、お庭のところどころがこのような水たまりに。お庭の排水性が悪いと植栽が枯れてしまったり人が通りにくかったりと不便です。そこで今回の施工では、道路や建物の高さが決定しているなかでの勾配を一番気を付けて設計することにしました。
こちらは施工前のテラスです。
日当たりの良いこの場所にウッドデッキをご希望されました。お写真では見切れてしまっていますが、このテラスの左手は玄関になっています。基本的には日当たりの良い場所ですので、雨水が溜まらないようにすれば排水性の問題は解決しそうです。
ウッドデッキ
施工後はこのようになりました。
ウッドデッキは窓と窓を繋ぐようにサイズを大きめに設定し、ステップも設けてお庭に出やすくしています。使用したのはYKKAP社のリウッドデッキ200。色は明るいホワイトブラウンを採用しました。広めのウッドデッキに腰かけていただく事も想定して、ステップの位置を調整しています。お子さまの遊び場やちょっとした寛ぎの場にピッタリですね。
天然芝の主庭
主庭はお子さまの遊び場やご家族お寛ぎのスペースとして、天然芝を張りました。
こんなご時世ですのであまり気軽に外出できないかと思いますが、お庭にレジャーシートを敷いたり簡易テントを張るだけで、気軽にお出かけ気分を味わうことができます。天然芝特有のふかふかした手触りや芝生の香りを感じながら、おうちレジャーを楽しんでいただけると嬉しいです。
駐車スペース入口
こちらはお客様が舗装をご希望されていた、駐車スペースの入り口です。
両サイドはコンクリートブロックで土留めを設けて土砂の流入をせき止め、道路との境界には雨水が敷地内に入らないようにグレーチングを設置しました。こちらのお宅は敷地が広いため、全面コンクリート打ちにすると費用が嵩みます。そこでコンクリートの範囲も必要最低限に留めて、予算の面にも配慮しました。
メインでお使いの駐車スペース
こちらは駐車スペースです。
駐車スペースの入り口だけでなく、お庭までの中間地点の通路上にもグレーチングを設けました。入口付近は土地の高さが高いため、駐車スペースに溜まった雨水はなかなか排水されません。そこで駐車スペース内にもグレーチングを設けることで、雨水が溜まらないようにしました。予算の都合上、砂利敷きの面積が広くなりましたが、お車が通行する際も通りやすいように機械を使ってしっかり転圧。これで砂利が跳ねでお車の車体を傷つけてしまう心配もありません。
カーポートはガーデンプラスのPB商品を使って、費用を抑えました。使用したのはバリューセレクトのプレシオスポート。カーポートの値段を抑えた分、駐車の際にあると便利な車止めを設けています。
高級感が漂うアプローチ
こちらはアプローチです。
使用したのは東洋工業社のエクレルというコンクリート平板。天然石のようなグラデーションと深みのある色合いで、高級感を出しました。見栄えだけでなく、メインでお使いの駐車スペースからポスト・玄関までの動線も確保しています。
門まわりを彩る植栽
門柱は東洋工業社のエレガシリーズのコバーウォールを使い、ハイグレードな仕上がりにしました。ボーダー状の天然石を積み重ねたようなデザインですが、こちらもアプローチの平板と同じくコンクリート製。ポストや表札にもこだわって、モダンに仕立てています。門柱の足元には土を残して、植栽を植えられるようにしました。
お客様ご要望の植栽は上品な佇まいのシマトネリコをセレクト。植栽に照明を前から当て、外壁に木の影を映し出すよう計算して配置しました。昼間は瑞々しいシマトネリコの緑を、夜は外壁に映る幻想的な影で門まわりを彩ります。
お庭を守る目隠しフェンス
最後にご紹介するのは、目隠しフェンスです。
お庭のプライバシー確保+デザイン性を両立させるために、木目調のフェンスを設置しました。ちょうど目隠しフェンスの影になってしまっていますが、建物まわりには雑草対策と水はけを良くする目的で、コンクリートを打っています。
さらに目隠しフェンスの右手に、メッシュフェンスが設けられているのがお分かりいただけますでしょうか?実はこれはイノシシ対策のため。この辺りはイノシシが出没するということで、大きめのメッシュフェンスを設置することでイノシシの侵入防止対策を施しています。これでお庭にいる時に野生動物に出くわすという心配もなく、安心してお過ごしいただけると嬉しいです。
ガーデンプラス福山では、今月も店舗での相談会を予定しております。カーポート・駐車場・ウッドデッキ・人工芝・雑草対策など、お庭に関わることは何でもご相談くださいませ。
ご来店のご予約については、開催日時ご案内の枠内にある「ご予約フォーム」をご利用ください。
お電話のご予約は0120-694-028で承ります。
ご来店お待ちしております!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます。広いお庭もご予算内で収まるように調整しながらプランをご提案いたします。外構のことでお困りの際は、お気軽にお声がけください。
ガーデンプラス福山
ガーデンプランナー
高島勇也
外構工事は初めての方といった方も大歓迎です。お気軽にお声掛け下さい。
広島県福山市ガーデンプラス 福山
ガーデンプラス 福山のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。