コンクリートが固まる硬化時間の目安について
こんにちは。ガーデンプラス神戸のミズタです。
今日はクリスマスですね!
でも、連休中にクリスマスパーティーを済まして
今日は何もしない、という方も多いのではないでしょうか。
我が家も昨日、3世代が集まり、楽しくクリスマスパーティを行いました。
クリスマスが終わると、いよいよ今年も終わり、そしてお正月となりますが、
ガーデンプラス神戸は、まだまだ大忙しで営業しております。
そして、この時期の工事で大変なのが、気温の低さです。
寒さによる作業の影響もあるのですが、
一番困るのが、ガレージなどのコンクリートの硬化時間です。
夏場であれば、通常、施工から2~3日で硬化するのですが、
冬場は気温の低さもあり、7日~10日程かかることもあります。
日当たりが悪いとさらに延びることもあります。
そして硬化の状態を図る一つの目安が、コンクリートの表面の色です。
こちらは、施工後すぐの写真です。
まだ、表面が湿ったように暗くなっていますね。
この段間では、車やバイクなどの重いものや、
自転車のスタンドなど、鋭利な物を置くのを控えていただいています。
また、冬場は、この状態が長く続くこととなります。
そして、こちらが硬化後の状態です。
まだ、奥に色の濃い部分がありますが、
上に乗るには問題のない硬さとなった状態です。
コンクリートを施工させて頂いた皆さん、
ご不便をお掛け致しますが、必ずこの状態までお待ちください。
半乾きの状態でついたキズは、後で修復することは不可能です。
これから長い間お付き合い頂くお庭ですので、
今しばらく、お待ちくださいね。
土間コンクリートの工事例
土間コンクリートの施工例をもっと見たい方は、こちら
GP神戸 便りの関連記事
ガーデンプラス神戸の記事
ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

お客様インタビューの人気記事
-
2018.12.25
玄関前に「HELLO」の文字が!北欧ナチュラルな新築外構
posted by ガーデンプラス和歌山 -
2014.11.04
目隠しフェンスでお庭をプライベート空間へ
posted by ガーデンプラス千葉 -
2015.08.04
雑草のお手入れが楽なお庭へ
posted by ガーデンプラス千葉「雑草の管理がとにかく大変」とのご相談を頂き、お手入れの少ないお庭をご提案させて頂きました。
コンクリートよりも見た目の良い、インターロッキングを使用しています。
ガーデンプラスの新着記事の一覧
-
2025.04.25
【きれいな玄関に】タイル上張り工法でおしゃれにリフレッシュ!
posted by ガーデンプラス仙台 -
2025.04.22
住まいにぴったりが見つかる!YKK AP外周フェンス4種類をご紹介
posted by ガーデンプラス富士河口湖 -
2025.04.18
ホワイトフェンスと人工芝のお庭が映えるシンプルモダンな新築外構工事のご紹介です♪
posted by ガーデンプラス市原