お庭自慢!お客様インタビューNo. ITV2168施工例紹介

posted by ガーデンプラス千葉

ご家族でフル活用 ウッドデッキのあるお庭

田中博子(ガーデンプラス千葉)

お庭にウッドデッキと、日除けを付けたテラス屋根、散水栓を使い勝手のよい立水栓へとリフォームさせて頂きました。

フローレン

施工データ

施工日 2014年8月
施工場所 千葉県八千代市
施工仕様 ウッドデッキ:YKK AP リウッドデッキ200  テラス屋根:タカショー シンプルポーチ(壁寄せタイプ) 立水栓:ユニソン ナーガスタンド 化粧砂利:トコナメ ファイングラベル 白花
担当プランナー 田中博子(ガーデンプラス千葉)
総費用 約105万

施工ポイント1

ご家族の要望をかなえるお庭

田中博子 田中博子

お庭をどう利用したいのか、お子様の成長とともにこんな風に使いたいなど、ご家族のご要望をお聞かせ頂き、ウッドデッキの形や位置などをご提案させて頂きました。

お客様ご意見

子供達と庭で楽しく遊びたい、洗濯物を楽に干したい、など家族の意見を取り入れながらお庭をキレイに仕上げて頂きました。

施工前

お庭は建てた時のまま、手つかずの状況でした。

施工後

お庭への要望をお伺いしウッドデッキにあわせてテラス屋根をご提案させて頂きました。日除けをつけることにより、夏場の日陰を確保し、また段床を付けることによりウッドデッキとお庭の隔たりが少なく、また広々とご利用頂けます。
リトルミイ

施工ポイント2

散水栓を移設し立水栓へリフォーム

田中博子 田中博子

ウッドデッキやテラス屋根の木目調のように温もりある雰囲気を演出してくれる素材を、また建物との統一感を考え外壁によく似た凹凸感ある立水栓をご提案させて頂きました。

お客様ご意見

商品に関しても納得いくまで説明をして頂きました。全体的な雰囲気にも合わせて頂き満足しています。

施工前

手や靴などを洗うには散水栓は使いにくく、立水栓を設置するにも位置的にお庭を有効に使えない場所に散水栓はある状況でした。

施工後

場所をウッドデッキ横へ移設し、温もりある雰囲気を演出してくれる立水栓を設置しました。上下に2つ蛇口タイプはホースを利用する際、取り外しの手間いらずでおすすめです。
ムーミン&スナフキン

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

このお客様インタビューが活かされている「かんたん庭レシピ」の記事はこちらです

かんたん庭レシピの記事一覧

田中博子(ガーデンプラス千葉)

立水栓の周りのレンガ敷きなど完成後もお客様でお庭に手を加えて頂き、より温もりある素敵なお庭になりました。今後もお庭で過ごされる時間をご家族皆様で楽しんで頂ければと思います。この度はカーテンプラスをご利用頂きありがとうございました。

ガーデンプラス千葉

田中博子

ガーデンプラス千葉へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス千葉
お電話でのお問い合わせ
0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ
ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP